【提案事例】ベベルギヤのかみ合い試験&歯当たり修整による騒音解決
ロット内の歯当たり試験とかみ合い伝達誤差の測定を実施!騒音トラブルを解決した事例
お客様より、ロット内でベベルギヤの騒音が変化しているが、原因が わからないとのことで、ご相談いただきました。 オージックでは、ベベルギヤを支給して頂き、かみ合い試験とかみ合い 伝達誤差測定を行うことで、原因調査を実施いたしました。 測定試験の結果、歯当たりが悪い箇所があることが判明。そこで当社では、 組立距離を変更し、適切な歯当たりとかみ合い伝達誤差になるように ベベルギヤの修整作業を行いました。 その結果、ロット内でのベベルギヤの騒音変化はなくなりました。 【事例概要】 ■課題:ロット内でベベルギヤの騒音が変化しているが、原因がわからない ■提案:適切な歯当たりとかみ合い伝達誤差になるようにベベルギヤを修整 ■結果:ロット内でのベベルギヤの騒音変化はなくなった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社オージック
- 価格:応相談