【導入事例】自然史博物館イベントオクタルミナ使用例(ファブリック
歴史ある博物館と調和して非常に綺麗でダイナミックなデザインに仕上がり、インパクト大のLEDライトボックスになってます!!
自然史博物館にてイベントが行われた際に『オクタルミナ』が使用されました!! ベースはオクタルミナ120mm厚フレームの両面M1901のフレームを使用して作られています。 LEDは長手側フレームの2辺のみに配置しています。 ファブリックのデザインもありますが、LEDがあることによってより見栄えのある仕上がりになります。 ここで注目するべきポイントが2つあります。 1つ目は一部オクタルミナが開閉式になってます!! 下部オクタルミナフレームにキャスターを付けて扉のようにしています。 私の推測ですが、 多くのVIPの方がスピーチをこの場で行うみたいなので、きっと写真手前にある台の上でスピーチを行い、終了と同時に扉を開けたのではないでしょうか。 2つ目のポイントはファブリックから動物が浮き出てます!! 実寸サイズのジャガーを紙で作り、ファブリックの内側に埋め込んでいるため、迫力満点です!! ※詳しくは【PDFをダウンロード】していただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:株式会社オクタノルムジャパン
- 価格:応相談