オイルパームとは? 木材を扱うなら知っておきたいOPTを解説!
【共同開発パートナー募集中】パームホルツは未利用資源であるOPTの利活用方法を研究しています
株式会社パームホルツは、強度がなく建材としての利用価値がないために 未利用資源として扱われていたオイルパームの樹幹(Oil Palm Trunk = OPT)を 高付加価値の木質系製品に生まれ変わらせる新しい技術や特許を持っている会社です。 【オイルパームとは?】 オイルパームとは、マレーシア・インドネシア・タイ・コロンビアなどに 国策として多量に植林された椰子(ヤシ)の木の一種で、 パーム油が搾油できる植物として有名です。 我々はパームホルツの前身の政府機関の出資による研究会社「マイウッド株式会社」で スギの圧密化技術研究を行なっていた専門家や 共同開発事業者等を集結し、TEAMパームホルツを結成しました。 18 年間の長期間に及ぶ研究の結果、 OPTに関する多くの特許とノウハウを取得し、OPTの圧密化技術を確立いたしました。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:株式会社パームホルツ
- 価格:応相談