パッド印刷(製版) - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

【印刷のはなし #2】パッド印刷とは?

曲面に印刷することが可能!他の印刷工法と比較して微細文字が得意な事も特長です!

「パッド印刷」という言葉を聞いたことある方は少ないと思いますが、 身の回りにある多くの商品に使用されています。 別名タンポ印刷は、約60年前にドイツのタンポ社により技術確立され 時計業界を中心に広がった特殊印刷工法です。 当ブログでは、『パッド印刷』がどんな商品に採用されているか、 一部ご紹介いたします。 【掲載内容】 ■パッド印刷とは ■パッド印刷が使われている製品 ■印刷のしくみ ■印刷に必要なもの ■よくあるご質問 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

精密な印刷ができるパッド印刷

パッド印刷はどこまで細かい印刷が可能??

パッド印刷ってロゴやキャラクター、表示の印刷など 様々な印刷に使用されていますが、線の細さの限界はどれくらい? 下記の画像をご覧ください! 一見普通のナビタスのロゴですが・・・ よく見ると小さいナビタス文字で構成されているんです。 この線の一番細い部分は なんと0.04mm ! パッド印刷の限界細線です。 そして、製版の精度は±0.01mm。とっても精密です。 美しく鮮明な印刷は、PAD印刷の強みでもあります。   

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ワイドパッド印刷

小さな文字や写真も美しく表現!単色から特色・フルカラーまでご要望にお応え

当社で行っている『ワイドパッド印刷』について、ご紹介いたします。 従来のパッド印刷でのボールペンへの印刷範囲は7mm(80度)程度ですが、 ワイドパッド印刷では12mm(130度)まで印刷することが可能。 さらに改良を加えた独自の6色印刷機の導入で印刷範囲を広げることに 成功しました。これに表現の幅が広がり、ノベルティとしての 広告訴求力アップも期待できます。 【特長】 ■12mm(130度)まで印刷可能 ■金属版を使った精度の高い自社製版技術 ■シリコンパッドを自社生産 ■細かい文字や写真も高精細に印刷可能 ■特色を使用した多色印刷 ■写真などをグラビア印刷並みに美しく表現するフルカラー印刷 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録