ネットワークフロア×共同カイテック株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

ネットワークフロアの製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

-置敷式溝配線の低床OAフロアシステム- ネットワークフロア29

高さ29mm!天井高を確保したいオフィスに好適!リユース・リサイクルが可能で、バリアフリー法にも適合した環境配慮型OAフロア。

オフィスユーザーご自身で、コンピュータの増移設が簡単にできる耐久性に優れた長寿命なOAフロアです。発売から30年以上・納入面積1,400万m2(東京ドーム約300個分に相当)を突破の確かな実績を誇ります! 官公庁・学校・病院・研究所・物流施設・オフィスビルなど、多くの用途に採用されています。製品に対する自信と確かな実績から、業界唯一の10年の長期保証を実現した床暖房対応OAフロアです。 【特長】 ■優れた歩行感:超高強度軽量コンクリートマットが床の不陸に馴染み、空洞音やガタツキ音が発生しない ■耐荷重:500kg/m2の荷重に充分対応 ■耐衝撃性:重量物や移動書庫などの設置が可能 ■配線の容易性:コンセントの増移設が簡単で経済的 ■大きな配線容量:床高29mmながら、H60mm二重床に匹敵するBigな配線容量 ■バリアフリー法に適合 ■リユース・リサイクル実施中 ■メンテナンスフリー(維持管理費 0円) ※数多くの公的認定を受賞 ・(一社)公共建築協会 品質性能評価品 ・(一社)文教施設協会 推奨品 ※詳細は、カタログをご覧になって下さい。もしくはお気軽にお問い合わせ下さい。

  • フリーアクセスフロア
  • 配線器具
  • 上下水道用配管付属品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超高強度軽量コンクリート製の低床OAフロア ネットワークフロア

耐久性に優れたリニューアル実績No.1を誇る低床OAフロア。安心の10年保証付でリユース・リサイクルが可能!床暖房にも対応。

超高強度軽量コンクリート製のネットワークフロアは、「抜群の耐久性」「長寿命」を誇るOAフロア(フリーアクセスフロア)です。 フレキシブルなコンクリートマットが床の凹凸に馴染む構造で、ガタツキが発生しない抜群の歩行感を誇る製品です。 また、OAフロアの上から直接床スラブに簡単に什器の耐震固定(地震対策)が可能で安全性に優れています。 納入実績は1,500万m2突破、官公庁・教育施設・病院・オフィスビルなど多くの用途に採用され、リニューアル実績No.1を誇るロングセラー製品です。 建物取壊しなどで不要になったときは、リユース・リサイクルできる環境配慮型OAフロアです。 【特長】 ・安定した歩行感 ・耐久性/長寿命 ・耐荷重/耐衝撃性に優れる ・配線の自在性 ・耐火災性/耐震性 ・10年保証 ・床暖房対応 ・什器の耐震固定対応可能 ・リユース/リサイクルシステム など ※数多くの公的認定を受賞 ・(一社)公共建築協会 品質性能評価品 ・(公財)日本環境協会 エコマーク商品 ※詳細はカタログをダウンロードしてご覧になって下さい。もしくはお気軽にお問い合わせ下さい。

  • フリーアクセスフロア
  • 配線器具
  • 上下水道用配管付属品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

置敷OAフロア“ネットワークフロア ”の施工事例(聖路加タワー)

大型オフィスビル・教育施設・病院・研究所・官公庁物件等、多くの用途に採用されている置敷OAフロア“ネットワークフロア”の事例集!

ネットワークフロアは発売開始から30年以上、納入実績1,400万m2(東京ドーム約300個分に相当)を越えるロングセラー商品です。 OAフロア(フリーアクセスフロア)の中でも抜群の納入実績を誇るネットワークフロアは、この確かな実績から業界では唯一となる安心の10年保証を実現しています。 超高層オフィスビル”聖路加タワービル”のOAフロア工事を、延べ55日間で完了しました。 ネットワークフロアならではの驚きの施工スピード(従来二重床の3倍のスピード)です。 また、ネットワークフロアはリユース・リサイクルができる(公財)日本環境協会のエコマーク商品に認定された環境配慮製品です。 ●詳しくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

  • フリーアクセスフロア
  • 配線器具
  • 上下水道用配管付属品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

-熊本地方合同庁舎A棟・B棟-OAフロア施工写真集

新築の大型官庁物件に継続採用された、低床OAフロア“ネットワークフロア40”の施工写真集。

【これが選ばれたポイント】 2010年に竣工したA棟に続き、2014年B棟に“ネットワークフロア”が選定されたポイントです。 1.入居官署の方々からの強い要望 A棟で採用されたネットワークフロアを実際に使用し、その製品性能を確認した方々から継続採用の要望があったこと。 2.配線の容易性 入居官署の方々は自ら配線変更作業を行うことが多く、配線変更や配線管理を自分達で簡単に行なうことができるOAフロア(フリーアクセスフロア)を強く希望されていたこと。 また、配線取出口が44ヶ所/m2と多く、好きな位置に自由に配線取出しができることなど。 3.確かな実績と公的機関からの認定・評価 累計1,400万m2突破の確かな実績と、10年保証を実現している安心感。 また、公共建築協会“品質性能評価品”であること。 更に、超高強度軽量コンクリート製で耐久性に優れ何年経ってもガタツキがでないので、メンテナンス費が不要です。 また、H40mmと低床なのでバリアフリー法に適合すると共に、リユース・リサイクルが可能な環境配慮OAフロアです。 ※実際の施工の様子はカタログでご覧になれます。

  • その他の内外装システム・ユニット
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

OAフロアの選び方 動画シリーズ3

OAフロアの選び方を動画で解説

この動画の主人公 吉田さんは、OAフロアの選定で悩んでいます。 OAフロアに、よく起こりやすい問題のガタツキや歩行感について困っているようです。 例えば、オフィスの床を歩いていてガタガタ、ギシギシ音がしたり、 なんだか揺れる感じはしませんか? もしかすると、それはOAフロアの種類が原因かもしれません。 この動画では、OAフロアに起こりやすい「ガタツキ」や「歩行感」でお悩みの方へ、長く使ってもガタツキが発生しない「ネットワークフロア」についてご紹介します。 ※詳しくはお問い合わせいただくか、下記動画をご覧ください。 低床置敷OAフロア『ネットワークフロア』 (特長)・超高強度軽量コンクリート製    ・耐久性/長寿命    ・豊富な配線取出し口    ・10年保証

  • フリーアクセスフロア
  • 配線器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ネットワークフロアに関連する検索キーワード