ディスプレイコントローラ - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

ディスプレイコントローラの製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

GeoBox G406L

4K/60pマルチディスプレイコントローラー

HDMI出力端子を搭載したPCやサイネージプレイヤーなどから出力された4K/60pまでの映像を4台までのHDMI表示機器にまたいで分割表示できます。PCやサイネージプレイヤーなどに一切負荷をかけることなく運用が可能。HDMI規格に準拠した信号を出力できるソース機器、且つHDMI入力端子を搭載した表示機器であれば、機種を問わずマルチスクリーンを実現できます。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フルカラーLEDディスプレイコントローラー CMP-003

薄型,小型設計! 静止・点滅・表示パターン切り替え・スクロール表示が可能

フルカラーLEDディスプレイコントローラー CMP-003は、16ドット,24ドット/外部クロックモード動作のローム製フルカラーユニットに完全対応しています。 電源とフルカラードットマトリクスユニットを接続するだけ。手軽にフルカラー表示が可能です。 多彩な表示パターン、静止・点滅・表示パターン切り替え・スクロール表示が可能です。 背景イメージの上に、文字をスクロール表示、または別のイメージを表示することもできます。 【特徴】 ○USB2.0接続/LAN接続(100Base対応)による、  ビットマップ型式表示データー転送機能搭載 ○表示データーは、ビットマップ型式による簡単製作 →グラフィック表示も可能 ○512MBフラッシュメモリー搭載 ○表示領域を、最大4ブロック設定可能 ○ゲートアレイによるコントロール回路構築 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 蛍光灯タイプ
  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マルチディスプレイコントローラ Datapath Fx4-HDR

オーディオパススルーによる音声出力をサポートしたマルチディスプレイコントローラ!

『Datapath Fx4-HDR』は、4系統のHDMI1.3 1080 60p出力に対応し、4台の ディスプレイにまたがって映像を柔軟に表示することができるスタンド アローン型マルチディスプレイコントローラです。 4系統の出力はオリジナルの入力イメージを任意のトリミング領域で表示でき、 ディスプレイの縦置き・横置きに対応した90°、180°、270°の回転が可能です。 他にも、ベゼルコレクションに対応した「Datapath Fx4-H」をはじめ、 「Datapath Fx4-DP」や「Datapath Fx4-SDI」もご用意しております。 【Datapath Fx4-HDR 特長】 ■オーディオパススルーによる音声出力 ■デイジーチェーン接続 ■4K60p(4:4:4)入力 ■入力映像のダウンスケール ■スタンドアローンオペレーション ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • デジタルサイネージ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Yano E plus 2018年9月 GDC市場

定期刊行物「Yano E plus」の 2018年9月号です。

◆トピックス◆ 《注目市場フォーカス》 ●グラフィック・ディスプレイ・コントローラー(GDC)市場 ~自動車のみならず、医療、住宅、工業分野において、複数ディスプレイの高度なコントロールを行なうために重要性が増している グラフィック・ディスプレイ・コントローラー(GDC:Graphics Display Controller)とは、もともとは、文字表示のみを行なうキャラクター・ディスプレイ・コントローラーの機能を拡張し、1ドット単位で表示を行なうようにすることで、表示する内容をVRAM(Video Random Access Memory)内に保持し、CPUからのVRAMアクセスと調整を行ないながら、VRAMを定期的に読み込み、映像信号を生成する機能を持つデバイスを指している。出力する映像信号は、アナログ、RGB、コンポジット映像信号など、用途に応じた形式となる。 したがって、ディスプレイが存在するところには、必ずGDCが欠かせないことになるが、とりわけ、最近では。。 資料体裁:B5判約100~130ページ 発刊頻度:月1回発刊(年12回) 販売価格:97,142円(税別)(1ヵ年)

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

VGA対応LEDディスプレイコントローラー CMP-002

PCに表示される画面をフルカラーLEDモジュールに表示するシステムです。

VGA対応LEDディスプレイコントローラー CMP-002は、パーソナルコンピュータ(PC)に表示される画面をフルカラーLEDモジュールに表示するシステムです。 画像取り込み制御ユニットCMP-FCL002CRでPCからの画像を取り込み、専用ケーブルで表示制御モジュールに送信します。 【特徴】 ○表示制御ユニットCMP-FCL002DVは  受信した画像をLEDモジュールにて表示 ○表示制御ユニットを複数枚使用することにより  最大800ドット×480ドットの表示が可能 ○USB接続により画面のON/OFFや表示の各種設定が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 蛍光灯タイプ
  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録