乾燥剤「OZO(オゾ)」の特徴
乾燥剤「OZO(オゾ)」の特徴やシリカゲルA型との吸湿率比較等を紹介
乾燥剤「OZO(オゾ)」は、シリカゲルに比べて吸湿率が約6~7倍になることで、 1/6~1/7の使用量で効果を発揮することができます。 全天候型で、高温多湿はもちろん、あらゆる環境の低温低湿でも吸湿可能です。 また、吸湿すると硬く固化し、一度吸収された水分は結晶水として蓄えるので、ほとんど放湿しません。 当製品は、環境問題対策として原材料や製造工程などの見直しで、 廃棄物の減量化(ゼロミッション)に取り組んでいます。 【OZO-ZとリシカゲルA型との吸湿率比較】 ■測定条件:40℃、90%RH ■日数:OZO-Z / リシカゲルA型 ・2日:94.88 / 33.3(%) ・16日:219.96 / 35.84(%) ・34日:255.28 / 35.38(%) 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:仁尾興産株式会社 化成品事業部
- 価格:応相談