クローズ機構 - メーカー・企業と製品の一覧

クローズ機構の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

ソフトクローズラインアップ

引戸上部に掘込み不要な戸首付けタイプや跳ね上がり抑制付き製品もご用意しております

アトムリビンテック株式会社の取り扱う『ソフトクローズ』のラインアップ についてご紹介します。 引戸1枚の重さ30kg以下に対応できる「AFDシステム」をはじめ、40kg以下に 対応する「HRシステム」や、跳ね上がり抑制付きの「FC-970」などを 各種ご用意。 ご希望に合わせてお選びいただけます。 【ラインアップ(一部)】 <30kg以下:AFDシステム> ■FCX-2950-K ■FCX-2950-K-H ■FCX-2950-K-H-L ■FC-2950-K-H ■FC-2950-K-H-L ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 扉用付属品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マルチ併用型ダブルソフトクローズ『AFD SYSTEM』

戸袋対応!戸先下部は、戸を吊ったままでユニットの脱着が可能です

『AFD SYSTEM』は、引戸の閉め際に戸が閉まるのをアシストする製品です。 戸先上部に「ソフトクローズ上部吊り車」、戸先下部に「マルチソフト クローズユニット」を使用することにより、開けるときは枠より 約120mm手前で、閉じるときは枠より約50mm手前でソフトクローズが作動 します。 また戸先下部は、戸を吊ったままでユニットの脱着が可能で メンテナンス性に優れています。 【特長】 ■戸袋対応 ■引戸の閉め際に戸が閉まるのをアシスト ■優れたメンテナンス性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 扉用付属品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

建具OEM開発事例:ソフトクローズ機構

レールを外さなくても着脱可能!衝撃音も引き残しもない機構の開発事例

引戸を閉めるとき、勢いがあまると、大きな衝撃音が発生するだけでなく、 扉が跳ね返って隙間があいてしまいます。 そこで、SKBは「減速」と「引き込み」という2つの異なるアクションを、 快適な一連の動作に高めるため、オイルダンパーと引張バネを連動させて、 ひとつのユニットにしました。 また、28×24mmの小断面コンパクトレールへの取り付けが可能となり、 インテリアを阻害しないスタイリッシュなディテールを実現。 閉めるときも開けるときも、当社の「ソフトクローズ機構」なら、衝撃音も 引き残しもありません。 【与件と課題】 ■引戸を閉めるとき、勢いがあまると、大きな衝撃音が発生するだけでなく、  扉が跳ね返って隙間があいてしまう ■指をはさむ危険性がある ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 扉用付属品
  • 支持金物・開閉金物
  • その他建具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

板バネ加工事例 「引戸ソフトクローズ SC」

【特許取得済】扉がゆっくりと静かに閉まります。安全性と快適性がUP!

板バネ加工の事例をご紹介します。 引戸扉をソフトに閉める(ソフトクローズ)を当社で開発致しました。 世の中にこんなものがあれば… と言う要望を形にするのが「昭和スプリング株式会社」です。 詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • 扉用付属品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録