ギヤ - メーカー・企業と製品の一覧

ギヤの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【ギヤやラックの製作でお悩みの方必見!】ご依頼から納品までの流れ

『1個からでも見積・製作してくれるのかな…』『試作品の製作をお願い出来るかな…』といったお悩みございませんか?

ご依頼から納品までの流れをご紹介! 当社は、「歯車の専門メーカー」として、各種歯車の設計・製作を90年以上 お客様のニーズにお応えするために、日々、技術革新と開発・製造技術の 向上を目指し取り組んできました。 ご依頼後、製作されたいギヤ製品の図面など、具体的な仕様があるか等 お打ち合わせさせいただきます。 他社様にお断りされたようなご要望でも、お気軽にお話をお聞かせください。 可能な限りご要望にあった製品をご提案させて頂きます。 また、希望コスト・納期などございましたらお気軽にご相談ください。 ご依頼から納品まで、社内一貫体制でスピーディーな対応を心がけております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

FCD1200 QT ギヤ

本鋳鉄ではHB430前後の高硬度でも、歯切り加工や、小穴タップ加工も可能です!

『FCD1200 QT ギヤ』は、FCD800に熱処理(QT)を加えて製造します。 高強度で、黒皮部の疲労強度が突出。 耐摩耗性に優れ、切削工程で優れた表面粗さになります。 オーステンパ球状黒鉛鋳鉄(ADI)ではHB320の硬度ですでに旋盤加工さえ 困難な状態ですが、本鋳鉄ではHB430前後の高硬度でも、歯切り加工や、 小穴タップ加工も可能です。 【特長】 ■高強度で、黒皮部の疲労強度が突出 ■降伏比90%の高耐力(耐力=1080Mpa以上) ■研削工程は不要(切削後の熱処理がない) ■耐摩耗性に優れる ■減衰能に優れる(鋼に比べて運転音が減少) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録