デコレーションライト『デコウォールライトS』
夜の帳が下りると愛らしい姿が光とともに浮かび上がる
影絵のように、今にも動き出しそうなシルエットは、物語に誘うかのようにゲストを迎え入れてくれます。 ウェルカムライトとして、サインや看板として、オブジェとして、アイディア次第で使い方はいろいろ。 かわいい動物たちがあなたのお家を楽しく演出してくれます。
- 企業:群峰アクシア株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
31~45 件を表示 / 全 98 件
夜の帳が下りると愛らしい姿が光とともに浮かび上がる
影絵のように、今にも動き出しそうなシルエットは、物語に誘うかのようにゲストを迎え入れてくれます。 ウェルカムライトとして、サインや看板として、オブジェとして、アイディア次第で使い方はいろいろ。 かわいい動物たちがあなたのお家を楽しく演出してくれます。
電源不要、AC100Vダイレクト仕様!スタンダードモデルモジュール
「SHELL 5-100(シェル5-100)」は、AC100V仕様スタンダードモデルモジュールLEDです。 推奨看板厚は100mm~150mmで、推奨ピッチは、看板厚(内寸)と同寸です。 昼光色、電球色をラインアップしております。 【特長】 ■高効率設計 ■Ra80の高演色タイプ ■チャンネルサインに最適 ■モジュール1個単位での切断可能 ■専用アルミバー&取付キャップ(別売) ■サージプロテクター接続可能(別売) 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
看板照明などのバラストレス水銀ランプや屋内投光照明のビーム電球の代替に好適!
『PAR40W/PAR16W』は、高い耐水・耐塵性能を備え、雨風など厳しい 環境下の屋外でも安心でき、また、使用温度範囲は-30℃~+50℃と幅広く、 屋内外を問わず使用できるLED照明です。 バラストレス水銀ランプ300W/160W相当の2機種ともに高出力で 明るく、ムラのない綺麗な照射面を実現。 光色は、明るい昼白色(5000K)と、暖かみのある電球色(3000K)の 2色をご用意しておりますので、設置環境やシーンの合わせて選択いただけます。 【特長】 ■高出力でムラのない照射 ■高い防水構造&幅広い使用温度範囲 ■シーンに合わせて選べる光色 ■軽量・コンパクト ■圧倒的な長寿命 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
既存器具をそのまま利用 丸型蛍光灯代替サークライン型LED照明
FCL20W相当,FCL30W相当,FCL32W相当,FCL40W相当の丸型蛍光灯サークライン型LED照明です。安定器バイパス工事で既存器具をそのまま利用できます。色温度は昼白色5000Kと電球色2700Kの2種類を用意しています。密閉器具対応です。
既設の丸形蛍光灯器具(サークライン)をランプ交換でLED化 (AC直結工事必須)
●既設の蛍光灯器具を再活用可能。 丸形LEDランプは既設のサークライン蛍光灯器具に取り付け可能(AC直結工事必須) ●マンションの共用部分をLED化する場合、照明器具全体の交換工事ではデザインが変更になるため総会(管理組合)での可決が心配され、二の足を踏んでしまいがちになります。「丸形LEDランプ」は既設照明器具にAC直結工事*をすることでLEDランプに交換でき、もちろんデザインもそのままです。 (注意!AC直結工事を実施しないと取り付けできません。) 【メリット】 照明器具のデザイン変更なくLED化できます。 【CO2削減効果】 蛍光灯100本5年間使用をLEDに置き換えるとCO2の排出量17トンが6トンで済みます。その差11トンは杉の木のCO2吸収量としては774本相当になります。 *AC直結工事とは、蛍光灯の安定器の機能を無力化する工事のことで、工事は電気工事士による施工が義務付けられています。 【エコ・トラスト・ジャパンとは】 国内で直管形LEDランプが250万本採用されている実績と信頼の「安心品質」の国内メーカー
口金仕様の水銀灯照明ランプの代替LED照明。
公園や駐車場などの水銀灯ストリートランプの代替LED照明。 街路灯や防犯灯照明の省エネ化に最適。 照射範囲が360°と広範囲を照らすことが可能。 《製品特徴》 ●同じ明るさ相当の照明と比較し、消費電力を大幅削減。 ■点灯も35,000時間以上と長寿命。 8h/日→10年 約29,00時間 ●現在はご使用の電球を交換し、安定器のバイパスカット使用。 (口金:E26/E39) ■全周囲への発光大光量の白熱灯や水銀灯。ナトリウム灯、メタルハライドなどの照明のように全方向を照らします。 ●対応ワットの明るさは、 水銀灯80〜250相当。 色調は昼白色。 ■材質に、水銀などの有毒・危険物が不使用のため安全。廃棄も容易です。 ●環境と経費に優しい削減効果をしっかり得られる照明として、多くの注目を集めていLED照明です。 ■2012年7月1日からの電気用品安全法改正によるPSEマーク表示も順次対応。
15W天井ダウンライト 埋込タイプ LED省エネ、エコな照明器具
3w 6w 9w 12w低消費電力、頻繁なオン、オフに強い、高演色、また電球色、昼白色、純白色、お好きにお選びできます。
日本の各地において様々な場所で採用されています!
株式会社ジー・ブイ・シーでは、外部の品質測定会社と提携し 万全のチェック体制で『LED照明』を提供しています。 消費電力は従来の蛍光管の50%以下。CO2の排出量も半分以下です。 また、少ロットで別注生産が可能です。 【特長】 ■長寿命 ■省電力 ■低発熱量 ■CO2削減効果 ■忌避効果 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
デザイナーの方が一番重要視されるのはLEDの色合いです。
蛍光灯には昼光色とか昼白色とか電球色とかの分類が有ることをご存知 かと思います。これは各メーカー共凡そ決まっていて6,500K(ケルビン と読みます)・5,000K・4,200Kと数値が減る程赤っぽく、数値が増え る程青っぽくなっていきます。 白色LEDを選ぶときはこの色温度の違いに注意して下さい。
15W天井ダウンライト 埋込タイプ LED省エネ、エコな照明器具
3w 6w 9w 12w低消費電力、頻繁なオン、オフに強い、高演色、また電球色、昼白色、純白色、お好きにお選びできます。
既設のFHT/FDL蛍光灯照明器具のランプ交換でLED化を実現(AC直結工事必須)
既設の照明器具を利用して施工費削減・短工期実現 ●FHT蛍光灯代替タイプ 16形 ・ 24形 ・ 32及び42形共用 ・ 57形の4種類 ●FDL蛍光灯代替タイプ 13及び18 形共用・ 27形の2種類 ●色温度 昼白色 / 電球色の2種類 ●電力削減 61.4% *FHT32W蛍光灯とTLHT32W LEDとの比較 【メリット】 器具ごと交換するタイプに比べて既設灯具を利用できるため低予算・短工期でLED化できる(AC直結工事必要) 【CO2削減効果】 FHT蛍光灯100本5年間使用をLEDに置き換えるとCO2の排出量27トンが10トンで済みます。その差17トンは杉の木のCO2吸収量としては1190本相当になります。 *AC直結工事とは、蛍光灯の安定器をバイパスする配線工事のことで、電気工事士による施工が義務付けられています。 【エコ・トラスト・ジャパンとは】 国内で250万本採用されている実績と信頼の「安心品質」の国内メーカー
事務室や売場、工場で使用するタイプなど様々なLED照明を掲載!
当カタログは、エネルギー節約とグリーン政策を実践する株式会社ネクストが 取り扱うLED照明を掲載しております。 フラットタイプや間接照明・インテリアタイプ、街路灯・防犯灯タイプ 工場・ガソリンスタンド・倉庫灯タイプなど幅広くご紹介しております。 ご要望の際は、お気軽にご相談ください。 【掲載製品】 ■ダウンライトタイプ ■シーリングタイプ ■ペンダントタイプ ■ステップ・インテリアタイプ ■ベット灯・スタンドタイプ など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
消費電力わずか3.3W。 130Φの丸くて優しいLED照明、Multi Round(マルチラウンド)
Multi Roundは130mmΦの優しいフォルムのLED照明。 その消費電力は3.3W。1日7時間使っても1ヵ月の電気代わずか186円。 15年間ランプ交換の必要がありません。 光の色はホワイト、ウォームホワイト、ウォームの3種類。 カバーはキラッと輝くプリズムと優しい印象の乳白をお選びいただけます。 さらに!防災機能を付けた「LED防災ライトぐらっパ! まさかの停電でもバッテリーでの点灯に早代わり!2晩以上明るく点灯します。
20W形~110W形!色々なスペックに対応可能な直管型LED照明
アクシオヘリックス株式会社では、40W形11W2000Lmなど、色々な スペックに対応可能な『直菅LED』を取り扱っております。 「コストパフォーマンスを重視したい」や「既製品で適切なスペックが ない」、「OEM品として仕入れたい」などぜひ一度ご連絡下さい。 【特長】 ■昼白色 ■両側給電 ■5年保証 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
東京都足立区の協賛開発による「緊急災害装置付きLED未来照明」をはじめとする、LED製品総合カタログです。
エレクトロニクスの総合商社、樫木総業株式会社のLED製品総合カタログです。 東京都足立区産業経済部の支援開発による「緊急災害装置付き未来照明」をはじめ、培ってきたLED技術を駆使したコミュニティ・ツールとしての新たな製品をご紹介します。