ITコンサルティング×コムテックス株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

ITコンサルティングの製品一覧

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

【資料】国交省受託事業指定システム『キャリアリンク』

ガラケーでも入退場登録できるのはキャリアリンクだけ!建設キャリアアップシステムへ連携可能!

当資料では、国交省受託事業指定システムである 『キャリアリンク』についてご紹介しています。 キャリアリンクでは、カードリーダーなど設備不要で、 電話発信or顔認証で簡単に現場の入退場情報を記録できます。 建設キャリアアップシステム(CCUS)への連携や 現場人工数の見える化を実現します。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■キャリアリンクとは ■国土交通省との取り組み ■今後のCCUSの取り組み ■CCUSのよくあるお悩み ■電話発信が選ばれる理由 ■オプション        など

  • 原価管理・積算ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】今からでも間に合う建設業界のインボイス制度対策セミナー

仕入税額控除の適用を厳格化!取引先の登録状況や登録番号の確認も重要!

当資料では、建設業界のインボイス制度対策について解説しております。 「インボイス制度導入の目的」をはじめ、「導入に向けた準備」や 「免税事業者への対応」、インボイス制度の準備を手助けするDXツール 「Kizuku」の製品特長を詳しく掲載。 是非、ダウンロードしてご一読ください。 【特長】 ■インボイス制度導入の目的 ■インボイス制度導入に向けた準備 ■免税事業者への対応(免税事業者としての対応) ■DX化による対策 現場管理システムKizukuのご紹介 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

若手の現場監督が特に喜んで使っています【Kizuku導入事例】

現場監督のスキルの平準化・レベルアップに!連絡に割いていた時間が随分と短縮できています「システム導入のポイント集・進呈中」

埼玉に本社を構える大賀建設株式会社様は、"すべては一人のお客様のために"を 理念に掲げ、お客様の夢やライフスタイルに寄り添った理想の住まいづくりを サポートされています。 同社では、現場写真の管理を簡便に行いたいと考えていました。写真管理の 延長として、今回の「Kizuku」導入を機に、今までできていなかった 報告書作成についても始めてみようと決めていました。 "スマートフォンやアプリに慣れている若い現場監督が特に喜んで 使っていることもあってか、現場監督全体のスキルの平準化・レベルアップを 実感しています。"とのお声をいただきました。 【事例概要】 ■導入のきっかけ・決め手 ・現場の管理だけでなく、進捗把握の面でも時間を有効に使える ■導入・運用に対する工夫 ・最低限のルールだけを設け、基本は現場の自主性を尊重する ■導入後の効果や改善された点 ・連絡作業の時間が短縮でき、現場監督の段取り力が向上した ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他管理サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

現場によっては「電話連絡ゼロ」も実現【Kizuku導入事例】

システム理解により浸透率アップ!トーク・図書の活用定着のおかげで社員のリモート化対応も実現!「システム導入のポイント集・進呈中」

株式会社トーシンコーポレーション様への導入事例をご紹介いたします。 導入以前の課題として、工事の手配や依頼をする際、社員や職人さんなど、 関係者全員に連絡することに時間のロスを感じていました。 導入後は、もともと課題だった工事の手配・依頼などの電話連絡の本数は 大幅に減り、電話対応に充てていた時間が削減できました。以前は1件の依頼に 少なくとも3本電話連絡する必要がありましたが、現在はトーク1回で 済んでいます。 また、運用に際して、長い付き合いの業者さんから順番に、個別でレクチャーを 行いました。システムを理解してもらうことで、 トークと図面共有の浸透率は、ほぼ100%を達成しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他管理サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コーディネーターのお悩み】重たいカタログを準備するのが大変

自社の取り扱い商品をクラウド化!事前の登録で差額金額も表示できます【住宅設備・建材などの仕様決めシーンをDX化】

=============================== ★詳しくは関連リンクをご覧ください。 =============================== ■タブレット1つで自社取り扱い商品をまとめて管理 自社で取り扱っている商品をエガクに登録することで、 日々の重たいカタログ準備から解放&効率よくミスなくお施主様との 意思疎通が可能になります! ■egaku⇔カタログ 対応イメージについて エガクでは、以下のような階層関係で商品情報を管理できます。 「商品カテゴリー/メーカー名/商品名 > 部材/仕様・カラー情報」 *選択内容によって差額が生じる場合にも、その場で確認可能です。

  • 販促・営業支援ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コムテックス株式会社 事業紹介

建築業界で働く人々の喜びと幸せを創造する!ご提案~開発~運用支援まで、トータルで対応

コムテックスは、建設業界向けITコンサルティング及びアプリケーションの 企画・開発・販売などを行っております。 創業当初から現場管理のシステムのみをご提供しており、 各社施策に応じた建設DX推進についてもご提案可能です。 また、当社のヘルプデスクは、システム開発だけでなく、 自社システム・ASPの疑問や質問に対して、 専門スタッフが電話相談を受付し、スムーズな運用や トラブル時の原因の特定・解決をサポートします。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【事業内容】 ■建設業界向けITコンサルティング及びアプリケーション企画/開発/販売 ■ITコンサルティング・ソフト開発 ■エンドユーザ向けヘルプデスク及びテクニカルサポート ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • コンサルタント会社

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

導入後のサポート・要望改善してもらえ安心【Kizuku導入事例】

トークで段取り・確認で工事漏れ防止!業者同士で連携を取り始めるようになってきました「システム導入のポイント集・進呈中」

誠賀建設株式会社様(株式会社巨摩建設様)は、注文住宅・分譲住宅の 新築工事からリフォーム・アフターメンテナンスまでを行う建設会社です。 導入後の効果や改善された点として、工事の漏れはかなり少なくなりました。 トークで段取りを行っているので、何をやったかやっていないかがトークを 確認するだけですぐに把握できます。 現場での業者様ヒアリングでは、"図面がすぐに見られるようになったのは良い"、 "チャットアプリに似ているから使い勝手がいい"などのお声をいただきました。 【事例概要】 ■導入・運用定着までの工夫 ・使ってくれない方への指導に注力 ■導入後の効果や改善された点 ・トークの確認で工事の漏れを防止 ■その他:コムテックスでのサポート体制について ・契約後も会社や現場に足を運び、改善に努める姿が好印象 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他管理サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「使う人」を大事にした働き方改革を実現【Kizuku導入事例】

業者さんとともに楽しみながらのツール導入でわずか1か月でのスピード浸透に成功!「運用成功のポイント集・進呈中」

株式会社高砂建設様は、注文住宅を提供されている会社様です。 これまでの業務ではチャットも利用しておらず、「Kizuku」の導入は、 すべて紙で行っていたやりとりをデジタル化する良いきっかけになりました。 報告書や写真の提出をするだけではなく、業者さんにとっては自分の仕事の 成果を見せる場にもなり、仕事のやりがいにつながっています。同業者の仕事も 見えるようになったことで、相互の刺激になっているようです。 【事例概要】 ■導入のきっかけ・決め手 ・「業務システム」ではなく、「コミュニケーションツール」だと感じた ■導入・運用に対する工夫 ・人間関係・コミュニケーションを重視し、導入ツールを楽しんで使う ■導入後の効果や改善された点 ・紙でのアナログなやりとりをデジタル化する良いきっかけに ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他管理サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録