開発元監修 技術資料『3DCAD立上げやDX推進の悩みを解決!』
製造業で3次元データを有効活用する方法を解説。設計業務に3次元データを適用する流れが分かります!【※技術資料を無料プレゼント】
3DCADをこれから立ち上げる方や、定着がうまくいっていないという方に向け DX推進につながる3次元データの活用方法を解説した技術資料をご用意しました。 設計業務への3次元データの活用・定着を推進する流れについて 「部品手配のミス削減」を例に挙げ、分かりやすくご紹介しています。 【資料概要】 ■製造業で広がる3次元データ活用 ■設計業務への3次元適用に向けた考え方 ■目指す姿の実現に向けた業務適用手法 ■3次元データを活用した業務適用への課題 6月に3次元設計の立ち上げ・データ活用の事例などを紹介する無料セミナーを開催します。 お気軽にお申し込みください。 ● iCADフォーラム 44th ~設計者が本音で語る、3次元設計事例講演~ 東京:5月30日 大阪:6月4日 名古屋:6月12日 - 事例講演:萩原工業株式会社様、橋本電機工業株式会社様、TMK株式会社様 - 特別講演:株式会社ミスミグループ本社様 ※開発元監修 技術資料を無料進呈中!詳しくはPDFをダウンロードしてご覧ください。
- 企業:i CAD株式会社 - 機械設計向け3DCAD(3次元CAD)開発元 -
- 価格:応相談