計算ソフト(建築) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

計算ソフトの製品一覧

31~45 件を表示 / 全 47 件

表示件数

構造計算ソフト実例│SRC造 地上9階 地下1階建て事務所

既存建物の強度検討が目的!断面算定機能を使用することで完結した実例紹介

SRC造の事務所への、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 本計画では、地上9階地下1階SRC造建物の解体を、解体重機の階上解体にて行う際の構造体の強度検討をしました。 解体重機の積載荷重を変えながら、構造体強度内に収まる重機の選定と、その際のスラブ補強サポートの配置計画を目的としています。 【実例概要】 ■用途:事務所(解体工事) ■構造種別:SRC造 ■階層:地上9階 地下1階 ■設計:Wyatt建築企画(東京都) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 2.png
  • 3.png
  • 4.png
  • 5.png
  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

構造計算ソフト実例│S造+RC造 大学施設

建物上部は鉄骨造の純ラーメン構造にて計画!基礎は杭基礎にて計画した実例

S造+RC造の大学施設への、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 本建物は、傾斜および段差がある建設地を活かした、地上3階建て(S造)+地下1階(RC造)の大学施設です。 建設敷地の傾斜および段差により、部分的に地下構造となるため、部分地下となる層はRC造の耐震壁付きラーメン構造にて計画しました。 【実例概要】 ■用途:大学施設 ■構造種別:S造+RC造 ■階層:地上3階 地下1階 (確認申請上)地上4階(構造上) ■設計:株式会社 三四五建築研究所(富山県) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 2.png
  • 3.png
  • 4.png
  • 5.png
  • スクリーンショット 2025-08-04 122609.png
  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

構造計算ソフト実例│RC造 2階建て児童福祉施設

X方向ラーメン構造、Y方向一部耐震壁付ラーメン構造!基礎構造は、杭基礎を採用

RC造の2階建て児童福祉施設等への、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 本建物は、児童館および放課後児童クラブを主とする施設で、周囲の環境を考慮してボリュームを分節するために、R階屋根は4つの棟に独立するよう配置しています。 それぞれの室に必要な天井高さを満足するようすべて異なった屋根レベルを設定していることが特長で、また2階床部分は、中庭の吹き抜け部を中心として各棟を結ぶように外部テラスが設けられています。 【実例概要】 ■用途:児童福祉施設等 ■構造種別:RC造 ■階層:2階 ■設計:株式会社 五井建築研究所(石川県) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 2.png
  • 3.png
  • 4.png
  • 5.png
  • 6.png
  • 7.png
  • 8.png
  • 9.png
  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

構造計算ソフト実例│S造+RC造+SRC造 ごみ処理施設

管理棟に至る渡り廊下も一体として計画!柱はH形鋼とH形鋼を内蔵したSRC造、およびRC造

S造+RC造+SRC造のごみ処理施設への、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 この計画は、4階建てRC+S+SRC造のごみ処理施設で、屋根から煙突が立ち上がり煙突の最上部でGL+49.0mとして計画。 また、主剛床の中にも吹き抜けがあるため、水平面にRCスラブおよび水平ブレースを設けることで剛床となるように計画しました。 【実例概要】 ■用途:某ごみ処理施設 ■構造種別:S造+RC造+SRC造 ■階層:地上7階 地下1階 PH7階 ■設計:株式会社 山田建築構造事務所(大阪府) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 2.png
  • 3.png
  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

構造計算ソフト実例│S造+SRC造 4階建て教育文化施設

3階テラスから2階児童開架スペースへつながる階段部分はダミー層の指定を利用して設計!

S造+SRC造の4階建て教育文化施設への、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 本建物は、図書館を主たる用途とする教育文化施設で、1・2階は本建物の南にある既存建家と正対し、3・4階は敷地北側を流れる川と正対します。 全階、両方向とも構造計算ルート1を満足する壁(ブレース)量・柱量を確保する強度型の建物として設計しております。 【実例概要】 ■用途:教育文化施設 ■構造種別:S造+SRC造 ■階層:4階 ■設計:株式会社 三上建築事務所(茨城県) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 2.png
  • 3.png
  • 4.png
  • 5.png
  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

構造計算ソフト実例│RC造 地上12階 地下1階建てオフィスビル

不整形な形状にも対応できる!保有水平耐力計算を行うことで、初期のイメージに近い結果で設計

RC造の地上12階、地下1階建てオフィスビルへの、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 設計はこの不整形な敷地に対して、500mmセットバックした形状をそのまま建築の平面形状とし、構造的には2つのボリュームを立ち上げて、その間をつなぐような構造計画に。 また、既存杭がないスパンの中央部に柱を設けて、それらを片持ち梁でつないで、直交する柱とラーメン架構を形成するという立体的な架構となっています。 【実例概要】 ■用途:オフィスビル ■構造種別:RC造(PRC) ■階層:地上12階 地下1階 ■設計:株式会社ANDO Imagineering Group/AIG(東京都) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 2.png
  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

BIMデータ交換 ASBIMサービス

ASCAL/ASTIM優良ユーザー名簿を閲覧可能!BIM連携サポートサービスのご紹介

『ASBIMサービス』は、Aspaceシリーズにおける保存データと3D-CADが 入出力する標準フォーマットによる双方向のデータ連携をサポートする アークデータ研究所製のBIM連携サポートサービスです。 躯体データ変換時のトラブルサポートを行い、エラーやデータ落ちの 原因を究明、対応についてのアドバイスを実施。 さらにポイントサービスや専用ソフトのフリー使用、ASCAL/ASTIM優良 ユーザーの名簿閲覧など、多彩なメリットご提供する魅力あるサービス となっております。 【特長】 ■躯体データの変換サポート ■専用ソフトのフリー使用 ■ポイントサービス ■ASCAL/ASTIM優良ユーザー名簿の閲覧 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア
  • 建築設計ソフト
  • その他建築サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木造建築物 構造計算ソフト KIZUKURI

3階建てまでの軸組工法木造建築物及び混構造建築物の木造部分の構造計算を行うソフトです。

「KIZUKURI」は構造計算を行うだけでなく、確認申請時に必要な構造計算書や耐震等級3といった長期優良住宅やフラット35の適合書等の申請に必要な検討結果の出力に対応しています。 ■「KIZUKURI」が対応する申請関係 ・建築確認申請 ・住宅性能表示災害 ・長期優良住宅 ・フラット35 ・住宅性能証明 ・その他補助事業等で必要となる耐震等級1・2・3の構造計算書

  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

よくわかる構造計算の小冊子プレゼント

【小冊子プレゼント中!】今さら聞けない「構造計算書の読み方」など多数掲載!

よくわかる構造計算の小冊子は、本に書かれているようで書かれていない、日常のふとした疑問のおこたえを掲載した小冊子です。 「構造計算を知ることの意義って?」をはじめ、「構造計算の方法って一つじゃないの?」や、「4号特例の廃止の廃止って?」など、多数の疑問に対するお応えを掲載しております。 今なら、小冊子をプレゼント中です! 【掲載内容】 [「許容応力度計算書」の目次] ○一般事項 →まず建物の概要や使用材料等を確認する →外力が計算され、部材の許容応力度が決まる ○耐力壁の設計 →地震力・台風による力に対して  この建物が耐えるだけの耐力があるかをチェックする ○各部の設計 →柱・梁・桁・根太・たるき等の材料が安全なものかをチェックす る →基礎とアンカーボルトもここでチェックしている 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • エレベーター
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

数式処理ソフト カルキング8「アカデミック版」

教材作成に最適なワープロ感覚で使える数式計算/ドキュメント作成ソフト 中小企業ご来場者様のみ【特価 15,000円(税込 )】!

「カルキング8 アカデミック版」はワープロ感覚で使える数式計算/ドキュメント作成ソフトです。 小学・中学・高校・大学教師様の教材作成に最適です! 大学や研究機関に在籍する方の技術論文作成・レポート作成・報告書作成、土木・建築、機械、電気・エレクトロニクス・光学分野、バイオ・医療・薬学等に携わるすべての研究者・エンジニア様に、カルキングユーザが急増中です。 この機会に是非気軽に数式を入力・計算してみてください。 あなたの動作に、キビキビ反応するカルキングが、そこにいるはずです。 詳しくはお問い合わせください。 ●◎●キャンペーンご案内●◎● 中小企業総合展(2012/10/10~12)ご来場社様のみ、特価にてご提供いたします。会場予約も受付中です。 キャンペーン対象製品: 「カルキング10 プロフェッショナル版/スタンダード版」 「カルキング 8 アカデミック版(学生証/身分証明 要提示)」

  • 原価管理・積算ソフトウェア
  • 科学計算・シミュレーションソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱負荷作成プログラム『Estel 21 ver.1.0』

複雑なゾーン計算なしで、建築物の負荷を算出!

『Estel 21 ver.1.0』は、建物の熱負荷を複雑なゾーン計算なしで 簡単に算出できる熱負荷作成プログラムです。 建物の用途ごとの「延べ床面積」× 原単位マスターデータで算出。 また当製品は、360以上の原単位マスターデータを整備・保有しています。 さらに、設計・実績データを登録・蓄積・活用することができます。 【動作環境】 ■基本ソフトウェア:Windows 10/8/7(Home Premium, Professional)日本語 ■コンピュータ本体:CPU:Intel Pentium4 2.8GHz 以上推奨 ■メモリ:1GB 以上 ■ハードディスク:30MB 以上の空き容量 ■モニタ:解像度:1024 X 800 以上推奨 ■ソフトウェア:Microsoft Excel 2010以降がインストールされていること ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア
  • その他管理サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

構造計算ソフト実例│S造 1階建て保育園

全体解析とゾーニング解析の併用など複数の検討が1つのデータで行うことができた実例

S造の保育園への、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 3つの枝分かれした建物より構成される保育園の計画で、中央ホールを中心に約20m×30mの3つの棟が3方向に接続した平面形状の平屋建ての建物です。 山形ラーメンのダミー通り用の座標を設定するなど、全体モデルの作成は困難でしたが、3D図やグリッド入力などにより視覚的に確認しながらモデル作成を行うことができました。 【実例概要】 ■用途:保育園 ■構造種別:S造 ■階層:1階 ■設計:ストラリズモ一級建築士事務所(愛知県) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 2.png
  • 3.png
  • 4.png
  • 5.png
  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

構造計算ソフト実例│S造 2階建てJリーグサッカークラブハウス

大屋根は赤城山の稜線と重なるデザインが採用されている実例!

Jリーグサッカークラブハウスへの、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』の実例についてご紹介いたします。 本建物は、Jリーグ所属のサッカークラブ「ザスパ群馬」の活動拠点として、また、開かれた地域コミュニティの場として、運動やサッカーにとどまらず、健康増進の基点となる施設を目指して企画されました。 赤城山の真南の緩やかな麓にあることにより、大屋根は赤城山の稜線と重なるデザインが採用されています。 【実例概要】 ■用途:Jリーグサッカークラブハウス ■構造種別:S造 ■階層:2階 ■設計:株式会社 エム・イー・エム一級建築士事務所(東京都) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • Jリーグサッカークラブハウス2.jpg
  • Jリーグサッカークラブハウス3.jpg
  • Jリーグサッカークラブハウス4.jpg
  • Jリーグサッカークラブハウス5.jpg
  • Jリーグサッカークラブハウス6.jpg
  • Jリーグサッカークラブハウス7.jpg
  • Jリーグサッカークラブハウス8.jpg
  • Jリーグサッカークラブハウス9.jpg
  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』

構造設計の省力化を追求した一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』

『Super Build/SS7』は、構造設計の省力化を追求した一貫構造計算ソフトウェアです。 「結果メッセージから該当項目へジャンプ」、「NG結果をカラー表示」、 「1つの物件で計算結果を5つまで保存可能」、「入力に不正がある部材 は色を変えて表示」などユーザーの要望を反映した新機能を多数搭載し、構造設計の省力化を実現します。 ※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧ください。

  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

免震装置の配置計画ソフトウェア『IsolationPRO』

免震装置の配置計画ソフトウェア『SS21/IsolationPRO』

『SS21/IsolationPRO』は、免震建物における免震装置の配置計画を支援するソフトウェア(プログラム)です。 「免震建築物の構造方法に関する安全上必要な技術的基準を定める等の件」(平成12年建設省告示第2009号、平成16年国土交通省告示第1160号で改正)にしたがって、免震層に関する構造計算を行います。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録