3軸振動計『VM-54(全身振動)』【レンタル】
全身振動に対する暴露の評価ができます。
■測定レンジ(PV-62使用時)加速度(m/s2):0.3/13/10/30/100/300/1,000
- 企業:株式会社ソーキ
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年09月10日~2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 337 件
全身振動に対する暴露の評価ができます。
■測定レンジ(PV-62使用時)加速度(m/s2):0.3/13/10/30/100/300/1,000
ハンマー打撃エネルギーを1/3にしたシュミットハンマーです。軽量コンクリートの測定やフィルム、紙巻圧測定にも使用できます。
■測定範囲(圧縮強度):10~70N/mm2 ■衝撃エネルギー:0.74N
風速計とLED表示器を一緒にした機材です。
■測定範囲:0~60m/s ■サンプリング間隔:瞬間値1秒間隔/平均値1秒間隔 ■警報出力:1次、2次警報出力
PCグラウトの流動性試験、充填モルタルの流動性試験に使用します。
流下方式のコンシステンシー測定器です。
水道管等の水圧変動の記録をとることにより、漏水有無の確認ができます。
■測定圧力:2.0MPa ■測定時間:15/30/60min(3段階切替)
フロート(浮き)の上下の動きをメカ的にペンアームの動きに変えて、水位の変化を紙に記録できます・
■測定範囲 0~10m/0~5m/0~2m/0~1m ※切替式
土壌中の塩分濃度を直接測定可能
土壌塩分計 PNT3000は、ステンレス性金属電極を使用しているため、土壌に直接、電極を突刺し簡単に土壌中の塩分濃度を測定することができます。
採取した岩石の一軸圧縮強度を簡単に推定することができます。
採取した岩石の一軸圧縮強度を現場で推定できます。ブルドン管圧力計は、5MPaと70MPaの2つが付いていますので、低荷重および高荷重のどちらでも分解能の高い読みとりが可能です。
ペンキ等の被膜の厚みを測定する膜厚計です。1台で磁性、非磁性金属の被膜測定に対応できます。
■測定範囲:0~2,000μm
PCグラウトの流動性試験、充填モルタルの流動性試験に使用します。
流下方式のコンシステンシー測定器です。
練りたてコンクリートで製作した標準供試体(切頭円すい体)頂面の低下量により、コンシステンシー(施工軟度)を測定する試験器です。
■適用規格 JISA1101(日本工業規格コンクリートのスランプ試験方法)
バックライト付液晶画面の搭載により、現場で経時変化グラフや過去データを確認できます。
データ回収はSDカードを差し込むだけ、機器設定も本体メニューボタン操作のみで簡単に行えます。現場ですぐに経時変化グラフを表示できる水位計です。
デジタルカメラを内蔵し、リアルタイムの視準画像を確認することができるトータルステーションです。
デジタルカメラを内蔵し、リアルタイムの視準画像を確認することができるトータルステーションです。