EV充電器 360kW 水冷式急速 DO series
Phihong(飛宏科技)社が提供する大容量 360kW 水冷式 急速充電器です。
【特長】 ■ 電気自動車のバッテリー直流充電電圧150V ~ 950V に対 応した理想的な充電ソリューション ■ 水冷冷却 ■ 簡易な装着と修理 ■ カスタマイズされた外装設計 ■ 4 つのプラグとサブプラグ掛けを連結した充電装置の組み立てが可能
- 企業:ZEROVA(旧:飛宏技科日本)株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 77 件
Phihong(飛宏科技)社が提供する大容量 360kW 水冷式 急速充電器です。
【特長】 ■ 電気自動車のバッテリー直流充電電圧150V ~ 950V に対 応した理想的な充電ソリューション ■ 水冷冷却 ■ 簡易な装着と修理 ■ カスタマイズされた外装設計 ■ 4 つのプラグとサブプラグ掛けを連結した充電装置の組み立てが可能
2プラグ対応のEV用急速充電器(30/50kW)
EV用急速充電器(30/50kW)は2プラグ対応のため、一方(プラグ1)が充電中でも、もう一方(プラグ2)を挿して充電予約することで、プラグ1の充電完了後、自動でプラグ2に切り替わり充電を開始することができます。 ● OCPPによる遠隔監視・外部制御に対応 ● 従来機に比べ高さを抑え、クラス最小を実現(1、620mm) ユニバーサルデザイン規定にも対応。さらに充電開始/停止もタッチパネル画面上から簡単に操作可能 ● プライベート利用において、充電器利用者を限定できるパスワード機能をオプション搭載 ● 業界最小クラスの設置面積を実現 ● 課金認証ネットワークに対応(エネゲート社製エコQ電) ● 充電ケーブルは最長15mに対応
2プラグ対応のEV用急速充電器(120/180kW)
EV用急速充電器(120/180kW)は2プラグ対応のため、一方(プラグ1)が充電中でも、もう一方(プラグ2)を挿して充電予約することで、プラグ1の充電完了後、自動でプラグ2に切り替わり充電を開始することができます。 【120kW】小さな設置面積で、大電力急速充電に対応 ?パワーブースト機能で、片側最大90kW(15分間)の充電 ?クラス最小設置面積で緑地化確保にも有効、設置コストも低減 【180kW】「複合型マルチプラグ充電」により充電渋滞を低減・設置コストの低減 ?90kWでの連続充電x2プラグ同時(180kW)充電を実現 ?切替式プラグを2本追加することで、EV4台の急速充電に対応(2プラグが同時充電。充電完了毎に、自動切替充電) ?充電器1台で4カ所の駐車スペースの充電に対応
高効率・大出力のEV急速充電器(120/180kW)
『DSYJ122/182シリーズ』はZerova社製のEV急速充電器です。 120/180kWのラインナップがございます。 ●充電規格 CHAdeMO protocol 2.0.1 認証済 ●高効率 変換効率94% ●国際通信規格 OCPP対応 遠隔で状況管理ができ、課金にも対応できる ●簡単操作 7インチLED付きでわかりやすい画面表示 ●2台同時充電可能 充電待ち時間を短縮できる ●重塩害対応製品 ●優れた耐環境性 IP55準拠の防塵、防水性能、室内外問わず設置可能 ●大出力 一般的に日本国内で普及している50kWの充電器よりも 2倍以上の120/180kW出力が可能 ●パワーシェアリング/ブーストモード対応
業務用車両・営業車・配送車の充電に!法人様のプライベート充電ニーズに対応
当社が取り扱う『HFR1-15B11』は、壁掛けタイプの中容量EV用急速充電器です。 業界最薄クラスの奥行200mmで省スペースを実現しました。 目的地充電・基礎充電に適したスペックとサイズ。 設置のバリエーションが豊富で、業務用車両・営業車・配送車の充電に好適です。 【特長】 ■2~3時間で充電でき、フリート充電も可能 ■目的地充電・基礎充電に適したスペック&サイズ ■22sqの細身のケーブルで取り回しが容易 ■カラーディスプレイのガイダンス付きで簡単操作 ■ビル地下の駐車場や、公共交通機関での車両充電に ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
最大出力55kWタイプ!低圧電力・三相200V契約で連続充電可能な重負荷対応
当社で取り扱う『RAPIDAS-X』をご紹介いたします。 低圧電力・三相200V契約ができ、連続充電可能な重負荷対応、 リモート監視による事前保全といった導入メリットがあります。 定格出力55kWタイプで、低圧受電契約49.4kW(特例申請)。 入力は三相AC200V 59.7kVA、出力は最大55kW/DC140Aとなっております。 【仕様(抜粋)】 ■入力:交流三相200V 50/60Hz ■出力電圧:直流150V~450V ■出力電流:最大140A ■効率:93%以上 ■給電用コネクタ:日本電動車両規格 JEVS G105-1993準拠品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高性能EVに備えた100kW充電器!ブーストモード機能(最大250A)搭載で充電時間短縮
当社で取り扱う『Super RAPIDAS-SR』をご紹介いたします。 蓄電池と制御盤はバックヤードに設置でき、充電スタンドはコンパクトで フリーレイアウト可能。充電ケーブルは、給油スタンド方式を採用しており 操作性抜群です。 また、リダンダンシー(故障時対策)機能を搭載しております。 【導入メリット】 ■電力基本料金 特例申請により低圧契約 ■コンパクトな充電スタンドにより、フリーレイアウト可能 ■充電ケーブルは、抜群の操作性(給油スタンド方式採用) ■ブーストモード機能(最大250A)搭載、充電時間短縮 ■2系統の回路設計により故障時の片側継続運転可能 ■災害時電源確保(BCP対応 オプション) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
狭いところにも設置の可能性が広がります!ニーズに合った出力をご選択ください
当社では、設置場所が小さくて済む「省スペース型EV・PHV用急速充電器」 を提供しております。 10・25・35・50kwを選択いただけるため、電力事情・ニーズに合った出力を ご選択することが可能。 また、豊富なバリエーションをご用意しており、ショッピングセンター、 コンビニエンスストア、時間貸し駐車場、タクシースタンド、小口配送 荷捌き場など様々な場所に設置できます。 【特長】 ■圧倒的充電スピード ■本体容積が小さく重量が軽い ■豊富なバリエーションを用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
モトローラ製WAVE PTXのIP無線機TLK100を6台まとめて充電できる6連マルチユニット急速充電器
●PMLN7107 (PMLN7107A)はモトローラ(MOTOROLA)製の6連マルチユニット急速充電器です。 ●モトローラ製WAVE PTXのIP無線機TLK100を6台まとめて充電できます。 ●リチウムイオン電池パックPMNN4578単体でも充電できます。 ●ACアダプタ付きです。 ●家庭用電源AC100Vから充電します。 ●急速充電です。 ※詳しくは弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。
携帯型送信機WM-1100,WM-1120,携帯型受信機WT-1100,WT-1101、携帯機WF-101専用急速充電器
●BC-1100A-12 (BC1100A12)はTOA株式会社製のワイヤレスガイド用充電器です。 ●TOA製のワイヤレスガイド携帯型送信機WM-1100、WM-1120 、ワイヤレスガイド携帯型受信機WT-1100、WT-1101、連絡用無線システム携帯機WF-101用の急速充電器です。 ●最大12台を同時に急速充電できます。 ●充電時間は以下の通りです。 ・専用充電電池単3形ニッケル水素電池(2000mAh) WB-2000使用時: 約2時間 ・専用充電電池単3形ニッケル水素電池(1000mAh) WB-1000使用時: 約1時間 ●電源は付属のACアダププタを使い家庭用電源AC100Vより充電できます。 ※詳しくは弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。
薄さ200mmの壁掛けタイプで省スペースを実現する中容量のEV急速充電器
『HFR1-15B11(B11シリーズ)』は、定格出力15kWの中容量のEV急速充電器です。 ・200mmの壁掛けタイプで省スペースを実現 ・法人様のプライベート充電ニーズに対応 ・2~4時間で充電でき、フリート充電も可能 ・目的地充電・基礎充電に適したスペック・サイズ ・従来より細身の22sqケーブルで取り回しが容易 ・充電インフラ補助金対象 その他オプションで自立型のスタンド金具、7.5mのケーブルのご用意がございます。 また、個別カラーリングやロゴデザインなどのご対応も可能です。
大容量、マルチ出力で同時に2台のEVを充電できる大容量のEV急速充電器
『HFR1-120B10(B10シリーズ)』はトータル最大充電電力量120kw(※1)の大容量のEV急速充電器です。 ・パワーシェアリング機能で出力バランスを効率よく制御 ・カラーディスプレイ表示で操作が簡単 ・万が一の故障も出力を軽減して充電が可能 ・94%の高い変換効率 ・遠隔からの状態監視に対応※2 ・課金サービスに対応 ・充電インフラ補助金の対象 ※1 2系統のトータル最大充電電力量です。1口最大90kwです。 ※2 別途通信契約が必要です。
車載可能!最大60kW出力のDC入力急速充電器
DC(直流)入力に対応した急速充電器です。 太陽光発電や蓄電池から変換機を通すことなく直接入力することができるため、高い電力効率を誇ります。 CHAdeMO、CCS1、CCS2にそれぞれ対応しており、日本国内向けならびに海外向けの乗用車、建設機械、船舶に幅広く対応しております。 コンパクトにデザインされており、車載型急速充電設備としてもお使いいただけます。 詳細はぜひお問い合わせください。
高い収益性を実現!ユーザーファーストなサービス設計
『Green Quick Charge』は、電気自動車の弱点である充電時間を 大幅に短縮することができるEV急速充電器です。 従量課金に対応しており、ご利用にあたっては専用カードや アプリなし・会員登録なしで、誰もがカンタンに使用可能。 また、デザインをカスタマイズすることもでき、企業ブランド イメージの向上として、EV充電器の導入を行う企業様に人気です。 【特長】 ■急速充電 ■徹底したユーザーファースト ■デザインのカスタマイズが可能 ■高い稼働率を実現するサービス設計 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
EV車両においても50km程度走行できる程度の充電を行うと仮定
EVレスキュー時の充電時間についてご紹介いたします。 ICE(内燃機関)では給油ランプ点灯後50km程度の走行が可能。 日産リーフは60kwh-450km⇒7.5km/kwh。5km/kwhと考えると 10kwh程度の充電が必要。 急速充電器を50kw設定で充電した場合は、約12分で10Kwhの充電が可能、 30kw設定で充電した場合は、約20分で10Kwhの充電が可能です。 【充電時間】 ■急速充電器を50kw設定で充電した場合:約12分で10Kwhの充電が可能 ■30kw設定で充電した場合:約20分で10Kwhの充電が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。