保護塗料(木材 屋外) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

保護塗料の製品一覧

31~32 件を表示 / 全 32 件

表示件数

リボス自然塗料 タヤ

無農薬・有機栽培の亜麻仁油が主成分で、木材保護と紫外線保護効果を発揮! ※無料サンプルプレゼント中

外装用木材保護塗料のリボス自然塗料「タヤエクステリア(279)」は、 高い対候性と防水性を備え日本の自然環境に適した、天然成分の外装用自然塗料です。 厳しい日本の自然環境に耐えられるように、イケダコーポレーションとリボス社が共同開発した日本仕様のドイツ製木材保護塗料!無農薬・有機栽培の亜麻仁油が主成分で木材保護と紫外線保護効果を発揮します。また、木の吸収を妨げることなく、対候性と防水性を大幅に強化しました。 ■□無料サンプルプレゼント中□■ ※サンプル瓶は1社様 2瓶までとさせていただきます。 ※カラー 全12色の中からお選び下さい。 「ビーチ、パイン、シーダー、チェスナット、ペルシャレッド、ブラジル、ウォルナット、ローズウッド、ブラック、グリーン、ブルー、ホワイト」 ※無料サンプルをご希望のお客様はお問い合わせより【サンプル希望】と記載の上、カラ―も指定してお問い合わせください。 ※ ホワイトはUV遮断効果がありません。室内にご使用ください。 製品概要はカタログダウンロードより、その他詳細はお気軽にお問い合わせください。

  • 自然塗料(水性・墨等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

速乾・低臭・防虫・防腐・防カビ性能有!「水性木材保護塗料」

リフォームに好適! 乾燥時間が4時間で、嫌な溶剤臭はせず、希釈や道具の洗浄も水でOK。防蟻・防藻効果有。

木材保護塗料『水性ニューボンデン』は、「くさい」「乾燥時間が長い」「2回塗りしないといけない」などの油性タイプのデメリットを 水性タイプにすることで克服した塗料です。 標準塗装回数は1回で、乾燥時間も4時間(23℃)の速乾タイプです。 塗装工期を大幅に短縮でき、塗膜感はほとんどなく、 灰色化した木材に塗装してもきれいに仕上ります。 また、防虫・防腐・防カビ性能に加えて防蟻・防藻性能も有しております。 「店舗や住宅で臭いに配慮しないといけない」という お声にお答えできる低臭タイプの製品です。 着色力が高いので、灰色化した木材に塗布しても 着色が良くリフォームに好適です。 【特長】 ■低臭:嫌な溶剤臭はせず、希釈や道具の洗浄も水でOK ■標準塗装回数は1回・乾燥時間も4時間(23℃) ■塗装工期を大幅に短縮可能 ■半造膜タイプで顔料濃度も高いので色のトマリが良い ■防蟻・防藻効果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料
  • 自然塗料(水性・墨等)
  • 木材保護塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録