テーブル『THIN-K(シィンク)』
シンプルな美しさを追求したテーブル
余計なものを削ぎ落とし、ミニマルなデザインで様々なシーンに 溶け込むテーブルです。 フレームにはアルミ素材を使用し、 デッキプレート構造と言われる波形加工を施しました。 わずか6mmの極薄の天板であるにもかかわらず、 非常に優れた強度を誇ります。
- 企業:株式会社セイアローズ
- 価格:10万円 ~ 50万円
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~23 件を表示 / 全 23 件
シンプルな美しさを追求したテーブル
余計なものを削ぎ落とし、ミニマルなデザインで様々なシーンに 溶け込むテーブルです。 フレームにはアルミ素材を使用し、 デッキプレート構造と言われる波形加工を施しました。 わずか6mmの極薄の天板であるにもかかわらず、 非常に優れた強度を誇ります。
建築技術が盛り込まれた複雑なフレームデザイン
1948年にカルロ・モリーノによってデザインされたテーブルです。網目状に入り組んだ形状のフレームは、航空機の翼のディテールをモチーフに、無垢材の中心部をくり抜き軽やかでスリムなフォルムを実現しています。イーゼルの構造や、ガラス天板を支える接合部の工夫に、建築技術を巧みに利用していることが垣間見られ、タイムレスな名作であり続けています。 イタリアの保険会社「レアーレ ムトゥア」のオフィスのためにデザインされ、1990年にザノッタ社によって復刻されました。 脚部は ナチュラルオーク、ブラックオーク、カナレットウォルナットからお選びいただけます。
端正なデザインと革新的な技術のテーブル
『BOIACCA WOOD(ボイアッカウッド)』は、スッキリとした天板のデザインと空間に柔らかさを与える木製の脚の組み合わせによって生み出されたテーブルです テーブル強度を保ち、トップを支えているのは4本の細い脚と アルミで構造された幕板。 黒仕様のテーブルトップにはイタリアで新しく開発された FENIX-NTM( Soft-touch )を使用していますので手触りの良さをお試しください。
”宴会場をご夕食会場へ”座卓へ早変わりできるテーブル
『あすか高楽机 双寿』は、天板・椅子席テーブル用脚が コンパクトに収納できるテーブルです。 システム脚「新展開」採用により座卓へ早変わりさせることが できるため、料理お部屋出しサービスに適しております。 【関連製品】 ■あすか高楽机 双寿 ・天板:ベージュ乾漆ハード加工 ・脚:黒乾漆 ・W900×D900×H620(350)mm ■あすか高楽椅子 天明 雅 ・黒乾漆/布:UP-319 ミズリーナ ・W470×D520×H795(SH350)mm ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
極めてシンプル!金属脚の構造を取り入れたテーブルをご紹介します。
『BOLT TABLE』は、木製脚によるテーブル開発の経験から金属脚の構造を 取り入れたテーブルです。 極めてシンプルでありながら同時に強い素朴感が印象深く、3本に交差する L字型の鋼材断面が円形のガラス天板を支えています。 脚はブロンズ酸化仕上げのスチール、サンドブラストステンレス、 磨き仕上げのステンレスの3種類です。 【特長】 ■強い素材感が印象深いテーブル脚部 ■3本に交差するL字型の鋼材断面 ■テーブルの大きさは1種類(165cm径) ■脚はブロンズ酸化仕上げのスチールやサンドブラスト仕上げなど3種類 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ノートパソコンにぴったりのサイズ感!おりたたみ時はわずか45mmの薄さに
『WORK TABLE』はキャンプ時の作業台としても、書斎のデスクとしても 使えるテーブルです。 持ち運びも便利で使用しないときはたたむとわずか45mmの薄さに収まります。 ノートパソコンでの作業にぴったりのサイズ感。 天板下には収納スペースがあります。 【特長】 ■持ち運びに便利 ■コンパクトに収納が可能 ■天板下に収納スペース付き ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
川上元美氏デザイン
天板は長手と短手で天板面形状が反転した、無垢板ならではのデザイン。スラッと伸びた脚と、脚の上面の木口をあえて見せる構造が、全体に軽快な印象を与えてくれます。