インテリア照明(ledライト) - メーカー・企業と製品の一覧

インテリア照明の製品一覧

31~33 件を表示 / 全 33 件

表示件数

インテリア照明【和風照明】ペンダントライト『吟 』LED対応

無垢材の自然な風合い!枠の間から広がる光がお部屋を彩ります。

新洋電気の『吟 gin』は木工職人がひとつひとつ手作業で作成する、和風照明です。 ワーロンを交互に貼り、光と影のリズムが生まれるデザインにしました。 また外貼りにすることで木枠の凹凸が少なくすっきりとしたシルエットになっています。 穏やかな光と伝統をアレンジしたデザインが趣きと品格をプラスし、 上質な空間に仕立てます。 AP847:スプルス材(クリア塗装) AP848:ウォールナット材(クリア塗装) 【特長】 ■ペンダント照明 ■長さのご指定などご希望に合わせて加工します ■LED対応 ​ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ランプ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

インテリア照明【和風照明】シーリングライト『簾 民芸塗仕上げ』

杉の木目が浮き出て、光沢と風合いのある仕上げ!拭き漆の技法を取り入れました!LEDにも対応しております!

『簾 ren』は、オリジナルデザインの照明器具を販売する新洋電気が 取扱うシーリングライトです。 静岡の職人の手で木を裁断し、組み上げています。 和紙部分は全て、「ワーロン」を使用。 破れにくく、耐久性が高いのも特長です。 伝統の漆工芸に用いられる"拭き漆"の技法を取り入れた 民芸塗仕上げタイプのほかにも、杉(塗りなしタイプ)も ラインアップしております。 【特長】 ■和のシーリングライト ■静岡の職人の手で木を裁断、組み上げ ■破れにくく、耐久性が高い「ワーロン」を使用 ■杉の木目が浮き出て、光沢と風合いのある民芸塗仕上げ ■伝統の漆工芸に用いられる"拭き漆"の技法を取り入れ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ランプ
  • その他の照明器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

インテリア照明【和風照明】シーリングライト『簾 民芸塗仕上げ』

杉の木目が浮き出て、光沢と風合いのある仕上げ!拭き漆の技法を取り入れました!LEDにも対応しております!

『簾 ren』は、オリジナルデザインの照明器具を販売する新洋電気が 取扱うシーリングライトです。 静岡の職人の手で木を裁断し、組み上げています。 和紙部分は全て、「ワーロン」を使用。 破れにくく、耐久性が高いのも特長です。 伝統の漆工芸に用いられる"拭き漆"の技法を取り入れた 民芸塗仕上げタイプのほかにも、杉(塗りなしタイプ)も ラインアップしております。 【特長】 ■和のシーリングライト ■静岡の職人の手で木を裁断、組み上げ ■破れにくく、耐久性が高い「ワーロン」を使用 ■杉の木目が浮き出て、光沢と風合いのある民芸塗仕上げ ■伝統の漆工芸に用いられる"拭き漆"の技法を取り入れ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ランプ
  • その他の照明器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録