西陣織インテリアファブリック「QUON004」
漁で使う網目を表現し、大漁を連想させることから「幸せをとらえる」という意味を持つ網目文様
【リピート】H180mm × W145mm 【生地幅】1440mm 網目文様を植物の葉に見立て、背景に更に大きい葉をぼかして重ねることでデザイン全体に奥行を出しています。
- 企業:京都西陣織 KYOGO
- 価格:応相談
16~30 件を表示 / 全 33 件
漁で使う網目を表現し、大漁を連想させることから「幸せをとらえる」という意味を持つ網目文様
【リピート】H180mm × W145mm 【生地幅】1440mm 網目文様を植物の葉に見立て、背景に更に大きい葉をぼかして重ねることでデザイン全体に奥行を出しています。
オランダのCHIVASSO(キファソ)社は1991年に初めてのコレクションが発表されました。
Fashionable Collectionをコンセプトに毎年”CHIVASSO”、”CARLUCCI DI CHIVASSO”という二つのラインを展開しています。さらに、手ごろな価格とデザインや機能を両立させた”Easy”、難燃素材のコレクション”Red”など新たなラインを増やし、より充実した商品群となっています。CHIVASSOはトレンドを意識した色彩豊なコレクション。鮮やかなプリントやジャカードとプレーンな生地の組合せが楽しめる若々しいラインナップです。
CASAMANCE、ILIV、HunterDouglasなど!当社の取扱いBrandをご紹介します
当社で取り扱っているブランドについてご紹介いたします。 ヨーロッパのインテリアトレンドシーンにおいて、今注目を集める インテリアファブリックのエディターのひとつである「CASAMANCE」など。 また、SMD Texti les Ltd社の「ILIV」、「HunterDouglas」、「nanik」も 取り扱っております。 【取り扱いブランド】 ■CASAMANCE ■ILIV ■HunterDouglas ■nanik ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大振りな葉を大胆に織物で表現
ダイナミズムなデザインながらも、葉一枚一枚は経(たて)糸と緯(よこ)糸の出し分けを緻密に計算して変化を付けてあり、繊細さも合わせ持つ一品です。 ※全体像は以下のリンク先でご覧になれます
松菱文様を金糸・銀糸を散りばめながら織り込み上品な1枚に仕上げました
【リピート】H95mm x W365mm 【生地幅】1440mm 一見すると単純に同じ松菱が繰り返し並べてあるだけのようにも見えますが、角度によって立体的に見えるような細かい工夫が施されています。 緻密に計算されて織られた織物は、光を浴びて輝き様々な表情を見せ、空間を上品に彩ります。
繁栄を意味し、縁起が良いとされる日本の伝統文様である七宝文様
【リピート】H340mm x W365mm 【生地幅】1440mm 繁栄を意味し、縁起が良いとされる日本の伝統文様である七宝文様。その七宝文様を透かしながら三層に重ねることで、見る角度や光の当たり具合で表情を変える趣のある織物になっています。
桧垣文様にしみこみの技法を用いて文様に霞雲がかかったようなデザインを表現
【リピート】H365mm x W365mm 【生地幅】1440mm 和の空間に合うのはもちろんのこと、和以外の空間に用いても上品な輝きを添えることができます。
金糸や銀糸で織り込んだ破れ麻の葉文様
【リピート】H900mm × W730mm 【生地幅】1440mm 柄の合間の一見無地に見える部分が、銀糸と白の絹糸を撚って作られた杢糸によりチラチラと上品な輝きを放つ一品です。 2色からお好きな色をお選びいただけます。
金のもやの中に浮かび上がる立体的な網代文様
優雅な雰囲気を醸し出す織物です。 8色からお好きな色をお選びいただけます。
蒸気が立ち昇るかのような霞がかった立枠文様
【リピート】H350mm x W365mm 【生地幅】1440mm 立枠文様が三重に織り込まれて幻想的なデザインの織物となっています。 2色からお好きな色をお選びいただけます。
縁起が良いとされる「宝尽し」の文様の一つとして数えられる分銅文様
【リピート】H380mm x W365mm 【生地幅】1440mm 分銅文様の背景には斜めに走る掠れ地紋が織り込まれています。 3色からお好きな色をお選びいただけます。
立体的に見える地紋に金の松皮菱の文様
【リピート】H405mm x W365mm 【生地幅】1440mm 松皮菱の文様がなじむように工夫して織られた一品です。 8色からお好きな色をお選びいただけます。
水墨画の筆跡を思わせる透けた七宝文様
【リピート】H440mm x W365mm 【生地幅】1440mm 七宝文様のデザインが背景に溶け込むように織られています。 3色からお好きな色をお選びいただけます。
色の異なる三角形を組み合わせることによって日本独自の伝統文様である麻の葉文様
【リピート】H235mm x W185mm 【生地幅】1440mm 麻の葉文様が見え隠れして全体としては葉が散って舞い落ちるようなデザインとなっています。
「生命力」の象徴である唐草模様
【リピート】H240mm x W245mm 【生地幅】1440mm 木漏れ日にあたる唐草を金や銀の輝く糸を使い、部分的に織を変えることで繊細に表現しています。