魚礁 スミリーフ魚礁
半二次製品の組立魚礁です。内部構造が複雑で集魚効果が大きくなっています。
蝟集効果の追跡調査ではイサキ、イシダイ等の底生性魚やアジ、ヒラマサ等の表中層性魚の蝟集が確認されています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
- 企業:スミリーフ株式会社
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
半二次製品の組立魚礁です。内部構造が複雑で集魚効果が大きくなっています。
蝟集効果の追跡調査ではイサキ、イシダイ等の底生性魚やアジ、ヒラマサ等の表中層性魚の蝟集が確認されています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
テトラリーフ魚礁は一体形成を主体としたコンクリート製魚礁です。
蝟集効果の追跡調査ではイシダイ、イサキ、メバル類、カサゴ類、ハタ類等が多く、特に底生性魚に適していることが判明。また、表中層性魚もヒラマサ、アジ類、イワシ類の群れがテトラリーフ周辺に多く集まるようになりました。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
稚ダコから親ダコまで。マダコの産卵場、隠れ場、餌場を提供します!
シェルナースタコ型は、マダコの保護育成、産卵場を造成し、 マダコ資源を増やすために開発した製品です。 【特長】 ■産卵、ふ化の保護機能として、タコツボを取り付けている ■貝殻の隙間は稚ダコが潜入し、最適な隠れ場として機能する ■タコ類の餌となるエビ、カニ類などの餌生物がよく増える ■設置から20年以上経過したタコツボ内でも産卵、生息が見られ 長期効果が実証されている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。