防災盤 - メーカー・企業と製品の一覧

防災盤の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

【ZEROSAI導入事例】広範囲な現場での素早い養生対策

何処にいても現場に指示が可能に!太陽光発電所建設事業の導入事例

自然災害防災システム「ZEROSAI」の導入実績について紹介します。 民間企業様の太陽光発電所建設事業では、降雨による土砂の流入などが懸念され ました。現場は広範囲なので事前に感知し、早めの養生対策を要する為「ZEROSAI」 を導入。 導入後は、ピンポイントで予測精度の高い「防災盤」を利用する事で作業の 中断、養生作業の開始、作業の再開ができ、無駄な労力や時間を費やさなくて 済みました。 また、タブレットやスマートホンで現場の気象状況を確認。いつでも何処にいても 現場に指示が可能になり、結果、現場は素早く無駄な時間をかけず養生作業を行う 事ができました。 【事例】 ■目的  ・現場は広範囲なので事前に感知し早めの養生対策が必要  ・気象観測も行い常に気象状況を把握した上で作業を行いたい ■効果  ・作業の中断、養生作業の開始、作業の再開の計画的に立てる事ができた  ・タブレットやスマートホンで気象状況を確認  ・何処にいても現場に指示が可能になり素早く養生作業を行う事ができた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 分析・予測システム
  • その他計測器
  • 防災用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱中症特別警戒アラート熱中症警戒アラートメール通知機能をリリース

建設現場において気象情報を一元管理できる【防災盤】で「熱中症特別警戒アラート」「熱中症警戒アラート」のメール通報機能をリリース

いつも【自然災害防災システムZEROSAI(ゼロサイ)】NETIS登録番号QS-150021-VE をご活用いただきありがとうございます。 土木工事や建築工事など建設現場において各種気象情報を一元管理できる【防災盤】で「熱中症特別警戒アラート」「熱中症警戒アラート」のメール通報機能をリリースしました。 こちらの機能は【ビジネスチャットとの連携し通報をおこなう】ことも可能です。 連携可能なビジネスチャットは LINE WORKS direct WowTalk Microsoft Teams となります。 ※詳しくはホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 気象調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土木・建築向け 気象予測解析情報配信システム 防災盤 

建設現場の気象情報をクラウド管理!ビジネスチャットを通して関係者全員にお知らせ! NETIS登録番号QS-150021-VE

防災盤は【自然災害防災システムZEROSAI(ゼロサイ)】NETIS登録番号QS-150021-VEを構成する要素の1つです。 土木工事や建築工事などの建設現場の気象予測情報や観測情報 Webカメラ映像を一元管理するホームページサービスです。 気象予測は500mメッシュでの解析を行い現場に特化したピンポイントな情報を提供します。 観測可能なデータ ・風向風速 雨量 温湿度 暑さ指数(WBGT) ・水位 ・騒音・振動 ・カメラ映像 予測値、観測値が基準値を超えた際は登録しているメールアドレスへ瞬時にお知らせします。 突発的な雨、落雷に対応するため降雨予測は最短5分毎、雷雲予測は最短10分毎に情報を更新。 気象庁が発表する「線状降水帯関連情報」も速やかに知ることができます。 ビジネスチャットと連携が可能です。連携可能なビジネスチャットは下記のとおりです。 LINEWORKS  direct   Wowtalk   Microsoft teams お使いのビジネスチャット上でも通知をおこない情報の漏れを防ぎます

  • IoT
  • 気象調査
  • グループウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ZEROSAI導入事例】雨が降ると作業できない現場での工程管理

工程管理突然の雨による作業ロスが減少!道路改良工事の導入事例

自然災害防災システム「ZEROSAI」の導入実績について紹介します。 沖縄総合事務局様での道路改良工事では、雨が降ると作業できない工程が多い為、 気象予測での工程管理と、体温上昇の対策を目的に「ZEROSAI」を導入いただき ました。 広い現場のどこからでも見える位置に電光掲示板を設置し、気温・湿度を表示。 また、高精度の降水予測を使用し、1日3回工程の見直しを行いました。 導入効果として、工程会議毎に天気を確認するだけではなく、予報が変わったら メールも届く為、効率を重視した作業工程が組め、突然の雨による作業ロスが減少 しました。 【事例】 ■目的  ・熱風を遮るものや影が無いため、体温上昇の対策が必要  ・雨が降ると作業できない工程が多く、気象予測での工程管理が必要 ■対策  ・どこからでも見える位置に電光掲示板を設置し、気温・湿度を表示  ・高精度の降水予測を使用し、1日3回工程の見直しを行う ■効果  ・熱中症による体調不良者がいなくなった  ・突然の雨による作業ロスが減少 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防犯カメラ・監視システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ZEROSAI 導入事例】 太陽光発電所 建設造成工事

山奥の降雨が気になる現場の気象情報やカメラ映像を作業所全員のスマホ PCで情報共有した 技術提案 創意工夫

【運用環境】 現場の盛土頂上に【Nセンサー】 【Webカメラ】を設置 現場の気象情報とカメラ映像をクラウドで一元管理 現場では電源が無い為、太陽光蓄電装置にて運用 現場事務所前には定点カメラを付け現場の防犯対策での運用 【導入目的】 〇現場事務所から現場まで距離があり現場の状況を確認するには人が動かないといけない その為【ZEROSAI】を導入しリアルタイムの気象状況を見て現場に行かず判断を行う 〇現場作業員が【防災盤】を見る事で同じ情報を共有し同じ意識を持って行動を行う 〇気象情報と同時に現場の状況も【Webカメラ】を使い現場不在時でも状況把握を行う 【運用方法】 〇【防災盤】は人数制限が無い為、協力会社とも情報共有を行いリアルタイムの気象情報を見ながら工程管理 〇工事中断時の際にその日のデータが日報ベースで抽出を行える為、日報を抽出し発注者への根拠づけとして使用 〇盛土工事の際は土砂の流れ込みに注意が必要になる為、短時間の予測、長期の予測を見ながら養生

  • 道路工事
  • 土工事
  • 発電施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

建設業向け 線状降水帯情報を防災盤で速やかに知ることができます

建設業向け 線状降水帯情報をスマホやPCから防災盤で速やかに知ることができます

毎年のように線状降水帯による顕著な大雨が発生し、数多くの甚大な災害が生じています。 気象庁では、2021年6月17日から「顕著な大雨に関する情報」を新しい情報として発信しています。 これに伴い、【自然災害防災システムZEROSAI(ゼロサイ】 NETIS登録番号QS-150021-VEでは、気象庁が「顕著な大雨に関する情報」発表すると【防災盤】のトップページに 線状水帯関連情報として表示し、詳細内容を確認できるようにしました。併せて以下の関連情報も確認することができます。 ■線状降水帯予測 線状降水帯発生 ■土砂災害警戒情報 ■特別警報・注意報警報 ■指定河川洪水予報 ■記録的短時間大雨情報 5月、6月の雨のシーズン、更には秋の台風シーズンにおいても土木建築問わず建設現場の安全対策の情報の一つとして【防災盤】をご活用ください。 ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 気象調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録