墜落防止対策の基本ABCD【※ガイドブックを無料進呈中】
墜落災害の対策に必見の1冊!墜落防止のABCD(アンカー、ボディサポート、コネクター、降下・レスキュー)を徹底解説!
安全担当者さま必見です。 当資料では、墜落防止対策の基本について解説しております。 ⼀般的な墜落防⽌対策は、⼤きく4つの要素で構成され《墜落防⽌のABCD》と呼ばれます。 【墜落防止のABCD ここがポイント!】 A:アンカーは墜落時の衝撃荷重を⼗分に⽀える強度が求められます。 B:ボディサポートは「フルハーネス型」と「胴ベルト型(⼀本つり)」に分類されます。 C:コネクターは作業者が着⽤する墜落制⽌⽤器具(フルハーネスや胴ベルト)とアンカーを結ぶ器具です。 D:降下・レスキューは被災者を引き上げたり、降下させたりする機能を持つ器具や装置です。 安全担当者さまの参考になる一冊です、詳しくはぜひご一読ください。 ※本ガイドブックは無料進呈中です。「PDFダウンロード」よりすぐにご覧いただけます。
- 企業:ティー・アイ・トレーディング株式会社
- 価格:応相談