鋳型 - メーカー・企業と製品の一覧

鋳型の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

だれでもわかる!アルカリフェノール鋳造工程解説

木型準備から完成まで!当社のアルカリフェノール鋳造工程をやさしく解説していきます

当資料では、当社のアルカリフェノール鋳型の工程をやさしく解説しています。 アルカリフェノール鋳型は、自硬性鋳型の一種で一般的に、造型後に外部からの 加熱や触媒ガス通気を行わず常温で放置硬化させる造型方法及び鋳型を指します。 他の自硬性鋳型と比較して、作業環境の改善及び鋳物品質の向上に有効な プロセスとして注目され普及してきています。 【掲載内容(抜粋)】 ■木型準備 ■造型 ■塗型 ■型組 ■鋳込み ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鋳物・金物装飾

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【砂型鋳造向け】アルカリフェノール自硬性鋳型

低熱膨張性・耐焼付き性の向上などに優れる!高品質な鋳物づくりに好適

当社で取り扱う「アルカリフェノール自硬性鋳型」をご紹介いたします。 窒素・硫黄分を含まないため、鋳鋼や鋳鉄の組織に悪影響を与えない。 細かい砂を用いて造型することができ、無塗型でも良好な鋳肌を得られる。 などのフラン鋳型にない特長を持った鋳型造型法。 アルカリフェノール造型法と耐破砕性に優れたエスパールの組み合わせは、 再生歩留まりの改善だけでなく、高品質な鋳物づくりに好適です。 【特長】 ■窒素・硫黄分を含まない ■鋳鋼や鋳鉄の組織に悪影響を与えない ■細かい砂を用いて造型することが可能 ■無塗型でも良好な鋳肌 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 骨材・砕石

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【砂型鋳造向け】フラン自硬性鋳型

砂を採掘した後の水洗・分級、そして一部の製品では特殊な選鉱技術によって製造

当社では、粘土など不純物の除去と粒度分布の調整を行い、 フラン鋳型に適した砂を製造しています。 フラン自硬性鋳型は、日本国内の砂型鋳造において幅広く 使われている代表的な鋳型造型法のひとつです。 また、高い強度を発揮すること、混錬砂の流動性が良く、 さらに可使時間を調整しやすいという特長を持ちます。 【フラン鋳型の特長】 ■砂型鋳造において代表的な鋳型造型法のひとつ ■高い強度を発揮 ■混錬砂の流動性が良い ■可使時間を調整しやすい ■脱水縮合反応によって硬化 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 骨材・砕石

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録