金物(柱脚) - メーカー・企業と製品の一覧

金物の製品一覧

1~11 件を表示 / 全 11 件

表示件数

土台プレートII<柱脚金物対応>

柱仕口の長ほぞ、短ほぞの両方に使用可能!105用・120用の2種類をラインアップ

『土台プレートII<柱脚金物対応>』は、土台または横架材への、 柱のめり込みを防止するために使用するめり込み防止金物です。 柱仕口の長ほぞ、短ほぞの両方に使用でき、柱脚部の柱接合金物 (シナーコーナー、ホールダウン金物)が併用できます。 また当社では、許容めり込み耐力及び曲げ応力については別途計算書を ご用意しております。ご用命の際は、お気軽にご相談ください。 【ラインアップ】 ■105用  ・サイズ(mm):105×175×12(t)  ・重量(kg/ケース):7.9 ■120用  ・サイズ(mm):120×190×12(t)  ・重量(kg/ケース):10.4 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_07.png
  • image_08.png
  • image_09.png
  • image_10.png
  • image_11.png
  • image_12.png
  • image_13.png
  • screenshot_01.png
  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高耐力ホールダウンHi【在来軸組工法・2×4工法両方に対応可能】

軽量化と高耐力を両立!在来軸組工法にも2×4工法どちらにも対応可能したホールダウン金物!

『高耐力ホールダウンHi』は、環境に配慮したクロムフリー対応の製品 です。30mm、45mmの枠材が取り付いた柱に同じ接合具で施工可能。 在来軸組工法の場合、基礎と柱脚の緊結や柱と横架材の緊結、上下階の 縦枠相互の緊結などに使用できます。 【特長】 ■在来軸組工法にも2×4工法、それぞれ高水準の引き抜きに対応可能 ■30mm、45mmの枠材が取り付いた柱に同じ接合具で施工可能 ■軽量化と高耐力を両立 ■環境に配慮したクロムフリー対応 ■ハウスプラス確認検査(株)による接合部金物試験済 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 高耐力ホールダウンHi.PNG
  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

2倍筋かい リベロIII【リベロIIが進化!さらに薄くて軽く!】

板厚1.6mmの高張力鋼の採用とリブ補強により、耐力を確保しながら軽量化を実現した2倍筋かい!

『2倍筋かい(リベロIII)』は、45mm×90mm以上の筋かい(壁倍率2倍)及び 90mm×90mm以上の筋かい(壁倍率3倍)の端部を接合するときに使用する 筋かいです。 床合板(30mm厚以下)の上に筋かいを固定するときに適しています。また、 金物の形状が対称になっているため、筋かいの上下左右に区別なく取り 付けが可能です。 【特長】 ■作業性アップ  金物の形状が対称になっていますので上下左右いずれにも取り付け可能 ■和室にもOK  内使いが可能なため真壁和室側に干渉しません ■施工性重視  筋かい側のビス孔は、金物の取り付け高さに対応できるように配置 ■筋かい端部がスッキリ  横架材端面より離れた位置で筋かいを固定するため、  柱頭柱脚金物との干渉が低減 ■床合板OK  横架材側のビスが不要なため床合板が入っても取り付けが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_04.png
  • image_03.png
  • image_07.png
  • image_08.png
  • image_09.png
  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ビスどめホールダウンU

ボルトや座金が不要!公財・日本住宅・木材技術センターによる性能認定品

『ビスどめホールダウンU』は、U字型ホールのクリアランスにより使い易く カラーシールで耐力確認が一目でわかる定番のビスどめホールダウン金物です。 U15kN用及び20kN用は、本体下部の巾が30mmと細くなっているため、 筋かいまたは筋かい金物との干渉を最小レベルに抑えられます。 またU25kN用は、Zマーク表示金物(S-HD)に比べてコンパクトな設計なので、 10kNから25kNの引き抜き耐力が必要な柱に1種類で使用することも可能です。 【特長】 ■U字型ホールのクリアランスと角ビットビスの使用で施工が容易 ■柱にとめ付けるビスがセットされている ■コスト削減が図れる ■ボルト孔加工や座掘り加工が不要 ■柱の欠損から生じる構造躯体の弱体化を防ぐ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_07.png
  • image_09.png
  • screenshot_04.png
  • image_11.png
  • image_12.png
  • image_13.png
  • image_14.png
  • image_15.png
  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

現場作業の効率化に!柱金物に面材施工の補助機能を合わせた新製品!

新製品『フラットプレート面材受け仕様』は、柱と横架材の接合に使用され、金物下部に受けがあるため面材受け金物としても使用可能に!

『フラットプレート面材受け仕様』は、柱金物の機能に面材施工の補助機能 を合わせ持つ柱脚金物です。 柱と横架材の接合や面材受け金物としても使用が可能。 ビス打ち込み部分にエンボス加工がしてあるのでビス頭が表に出ず、面材を 固定する釘が打ち込めるよう中央にスペースを確保した設計となっています。 【特長】 ■板厚0.6mmと薄いため、構造用合板等を金物の上から直張りができる ■ビス打ち込み部分にエンボス加工がしてあるのでビス頭が表に出ない ■金物下部に約8mmの受けがあるので、構造用合板等の面材を仮置することが  でき、位置決めなどがしやすい ■面材を固定する釘が打ち込めるよう中央にスペースを確保した設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_03.png
  • tanaka-77-ex-2.jpg
  • 部材間の接合
  • 構造材
  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

枠材用ビスどめホールダウンHi【30、45mm厚の枠材に対応】

30mm厚、45mm厚、2種類の枠材に対応したホールダウン金物!高張力鋼板を採用し、軽量化と高耐力を両立!

『枠材用ビスどめホールダウンHi』は、30mm厚、45mm厚、2種類の 枠材に対応したホールダウン金物です。取り付けビスの本数を少なくし、 施工性を向上。ボルト用ホールはクリアランスを設け、ホールダウン用 アンカーボルト取り付け位置の微調整が可能となっております。 【特長】 ■30mm厚、45mm厚の2種類の枠材で性能を確認 ■高張力鋼板を採用し、軽量化と高耐力を両立 ■環境に配慮したクロムフリー対応 ■平ワッシャーを使わずに施工可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 枠材用ビスどめホールダウンHi_2.PNG
  • 枠材用ビスどめホールダウンHi.PNG
  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

床合板の上から取付OK!スモールコーナー床合板仕様

床合板の上から取付OK!スモールコーナー床合板仕様

1.専用ビスTB-76で横架材にとめ付けることにより、床合板を切り欠くことなく、床合板の上から取り付けが可能です。(床合板の厚みは、30mmまで対応可) 2.従来のCP-Lを超える短期基準引張耐力があります。 3.横架材の上に取付けるため、外壁の施工が容易にできます。 4.75mmのビスを横架材に2本、45mmのビスを柱に2本打つだけなので、CP-Lに比べて施工の効率化が図れます。 5.巾28mm、高さ47mmと製品が小さいので、納まりよく施工できます。 6.財・建材試験センターで品質性能試験済み商品です。 詳細は資料請求またはカタログをダウンロード下さい。

  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

床合板の上から取り付けOK!コンパクトコーナー床合板仕様

床合板の上から取り付けOK!コンパクトコーナー床合板仕様

1.専用ビスTB-101で横架材にとめ付けることにより、床合板を切り欠くことなく、床合板の上から取り付けが可能です。(床合板の厚みは、30mmまで対応可) 2.従来の山形プレートを超える短期基準引張耐力があります。 3.横架材の上に取付けるため、外壁の施工が容易にできます。 4.100mmのビスを横架材に2本、55mmのビスを柱に3本打つだけなので、山形プレートと比べて施工の効率化が図れます。 5.巾28mm、高さ60mmと製品が小さいので納まりもよく、和室の真壁においての施工も容易にできます。 6.財・建材試験センターで品質性能試験済み商品です。 告示1460号第2号(は)対応 短期基準引張耐力6.7kN 詳細は資料請求またはカタログをダウンロード下さい。

  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

枠材の上から取り付け可能!シナーコーナー枠材仕様

枠材の上から取り付け可能!シナーコーナー枠材仕様

1.専用ビスTBA-120Dでとめ付けることにより、枠材を切り欠くことなく、取り付けが可能です。(枠材の厚みは、30mmまで対応可) 2.柱や横架材の施工後に羽子板ボトルやホールダウン金物10kNが必要になった場合でも、孔加工が不要なため、後から取り付けできます。 3.120mmのビスを横架材側に2本、柱側に4本打つだけなので、施工の効率化が図れます。またビス孔位置が柱面より離れており施工しやすくなっています。 4.堅木にも施工しやすいように、ビスには尖り先、特殊ねじ山形状を採用しました。 5.高張力鋼板を採用し、従来製品に比べ大幅な軽量化を実現しました。 6.本体幅が30mmとスリムなため、壁内に納まりよく施工できます。 7.ハウスプラス住宅保証の接合部金物試験済み商品です。 詳細は資料請求またはカタログをダウンロード下さい。

  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

床合板の上から取り付けOK!シナーコーナー床合板仕様

床合板の上から取り付けOK!シナーコーナー床合板仕様

1.専用ビスTBA-120Dで横架材にとめ付けることにより、床合板材を切り欠くことなく、床合板の上から取り付けが可能です。(床合板の厚みは、30mmまで対応可) 2.柱や横架材を施工後に羽子板ボトルやホールダウン金物10kNが必要になった場合でも、孔加工が不要なため、後から取り付けできます。 3.120mmのビスを横架材側に2本、65mmのビスを柱側に4本打つだけなので、施工の効率化が図れます。またビス孔位置が柱面より離れており施工しやすくなっています。 4.堅木にも施工しやすいように、ビスには尖り先、特殊ねじ山形状を採用しました。 5.高張力鋼板を採用し、従来製品に比べ大幅な軽量化を実現しました。 6.本体幅が30mmとスリムなため、壁内に納まりよく施工できます。 7.ハウスプラス住宅保証の接合部金物試験済み商品です。 詳細は資料請求またはカタログをダウンロード下さい。

  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

設計実務に役立つ建築金物のCAD データ&標準図

設計実務に役立つ建築金物のCADデータ&標準図!構造計算ソフトテンプレートもございます

当社では確認申請図書として要求される「金物標準図」作成用の 柱金物(柱脚・上下階・柱頭)、羽子板ボルト、短冊金物、その他 取付参考図をCAD・PDFデータでご提供しております。 タナカ住宅資材ホームページでユーザー登録(無料)をしていただくと、 製品のCADデータ・標準図・試験成績書など、設計実務に役立つ 各種ツールが無料でダウンロードできます。ぜひご活用ください。 また、ナット不要で取り付けが簡単なナットレス金物工法 「SS MULTI(エスエスマルチ)」の標準図もございます。 【ラインアップ】 ■金物標準図作成用CAD・PDF データ ■製品標準図CAD・PDF データ ■構造計算ソフトテンプレート ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • sub1.png
  • sub2.png
  • sub3.png
  • Architectural Design Tools3.png
  • Architectural Design Tools4.png
  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録