足場(施工) - メーカー・企業と製品の一覧

足場の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

株式会社OSK 吊り足場の施工サービスのご案内

これまで足場の設置が不可能だった現場でも吊り足場の設置を実現します!

株式会社OSKでは、橋梁、工場の天井など、地面や床の障害物にとらわ れず、吊り足場を施工の提案を行っております。 工事現場・工事内容にあわせて様々な独自工法を組み合わせながら理想の 足場を設置する「スライドバズーカ工法」を核として、"安全・迅速"な 吊り足場の設置を実現いたします。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 足場・支保材
  • 橋梁工事
  • 仮設工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁-一般的な工法と比較 吊り足場のOSK送り出し工法

高所作業車が対応できない様々な場所でも施工ができる!通行規制が不要

橋梁工事においての、当社でご提供している「OSK工法」と 一般的な工法の比較についてご紹介いたします。 一般的な工法では、高所作業車や、通行規制や、多くの機材と人員が 必要なほか、河川上はブリッジチェッカーが必要です。 当工法では、通行規制が不要で橋桁を避けずに設置可能。 高所作業車が対応できない様々な場所でも施工ができます。 また、資材移動に台車も使用可能です。 【OSK工法の特長】 ■通行規制が不要 ■橋桁を避けずに設置可能 ■高所作業車が対応できない様々な場所でも施工ができる ■資材移動に台車が使用可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 橋梁-一般的な工法と比較2.jpg
  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

NETIS・特許 吊り足場のOSK

新技術情報提供システムNETISにも登録!工法特許取得、強度も検査済み

当社の「NETIS・特許」についてご紹介いたします。 「ワンタッチャブル送り出し工法」「スライド工法バズーカ方式」 「スライド工法ハンガー方式」「ハテナストッパー」「Jストッパー」 がございます。 また、特許工法として「吊り足場の施工方法」「スライド送り出し工法」 「チェーンレス工法と固定構造」などがあります。 【工法特許取得(抜粋)】 ■ワンタッチャブル送り出し工法( 吊り足場の施工方法) ■スライド工法バズーカ方式(送り出し吊り足場工法) ■スライド工法ハンガー方式(吊り足場の施工方法) ■ハテナストッパー(足場板固定金具) ■Jストッパー(足場板固定金具) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

屋内-一般的な工法と比較 吊り足場のOSK送り出し工法

荷揚げ場所のスペースが1箇所で済む!資材移動に台車が使用可能、商品・設備等の移動の必要無し

屋内天井工事においての、当社でご提供している「OSK工法」と 一般的な工法の比較についてご紹介いたします。 一般的な工法では、高所作業車が必要で、作業車を入れるために 商品・設備等の移動が必要。資材移動は手作業です。 当工法では、商品・設備等の移動が必要なく、高所作業車が対応できない 様々な場所でも施工ができます。荷揚げ場所のスペースが1箇所で済み、 資材移動に台車が使用可能です。 【OSK工法の特長】 ■高所作業車が対応できない様々な場所でも施工ができる ■荷揚げ場所のスペースが1箇所で済む ■資材移動に台車が使用可能 ■商品・設備等の移動の必要無し ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 屋内-従来工法と比較2.jpg
  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

工場編-どこでも吊り棚足場 天井への断熱材施工にも

高所作業車が届かずに、断念してきた工事現場はありませんか。ダクト等で入り組んでいて足場を組みにくいといったお悩みも解決します。

当社では、高車が入れない、機械が動かせないなど現場状況に合わせ、 どんな状況でも柔軟に吊り足場が設置できる、新しい吊り足場の工法を ご提供しております。 大幅に工期を削減できる為、工事全体のコストも約1/3まで 削減する事が可能。 車両が進入できない、一般的な工法では資材搬入が難しい場所でも 施工ができます。 【OSK工法の特長】 ■先行足場の延伸幅が最長6mあるので、梁間隔が広くても対応可能 ■360度自在に足場を伸ばしていく事ができるので障害物を避け  効率良く足場を組む事ができる ■足場までの高さがあるところほど高所作業車での作業に比べ効率が向上 ■最小850mmの閉所でも足場設置実績あり。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 工場編2.png
  • 工場編3.png
  • 工場編4.png
  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録