【アメリオ導入事例】鵜倉園地(伊勢志摩国立公園 展望所)
水道の無い国立公園内のトイレに雨水利用を行った事例
三重県度会郡南伊勢町にある鵜倉園地(伊勢志摩国立公園展望所)に設置した、 当社の『アメリオ』の導入事例をご紹介します。 鵜倉園地(見江島展望台)は国立公園内の展望所でリアス式海岸の眺望がすばらしく、入り江が「ハート型」に見えることから恋人の聖地として知る人ぞ知る観光スポットです。水道インフラが無い展望所なので、雨水を活用してトイレの手洗い、掃除用水に利用し、トイレの快適性を維持しています。トイレの洗浄水には、当社の土壌微生物膜浄化槽(ソフィール循環利用)が設置されています。 地元、三重県の実績として見学会も随時開催してますので、お声がけください。 【事例概要】 ■工事場所 :三重県度会郡南伊勢町 ■施工時期 :2021年 ■システム :アメリオ(雨水貯水・活用システム)、雨水貯留槽 地上設置型 ■処理水質 :整雨レベルIV、整菌レベルC ■雨水貯留量:1.6㎥ ■活用方法 :手洗い水、掃除用水 ■発注者 :三重県 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:ソフィール協会 (事務局)アルコ株式会社
- 価格:応相談