舗装(車) - メーカー・企業と製品の一覧

舗装の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

透水性コンクリート舗装「TKトミコン」

水は地球の命の源 大地に優しく返そう

透水コンクリート「TKトミコン」は、”自然環境に配慮”を製品開発の重点に置き、混和剤には無機 性質の炭酸カルシウム系凝固剤を使用しました。 混和剤はポルトランドセメントと反応し、滑らかで緻密な水和生成物を作り出すことにより、効果後セメント成分の水への溶出を極力抑えました。 なお、混和剤添加後のセメントペーストは接着性に優れ、骨材間をしっかりと接着し高い粘性により垂れ落ちによる目つまりが制御され格段の透水性を有します。施工にあたっては、生コン車にて現場到着後混和剤を加えかく拌してから排出し、打設しますが特別な機械を必要とせず、手軽に施工できます。 【特徴】 ○カラーバリエーションは12色あり、  様々な住宅の外壁や庭に調和させることが出来る ○水勾配を気にすること無く施工できる ○透水層(下地砕石を含む)を多くすることにより  U字溝等の排水設備の軽減が図れる 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 骨材・砕石
  • 舗装用二次製品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透水性(繊維化合成)樹脂舗装【TPバインド】

繊維化合樹脂で耐久性抜群な透水性樹脂舗装。砕石路盤に直接施工でき、透水性抜群!短時間(常温約三時間)で開放し歩行可能になります。

★繊維で固めるので、砕石路盤に直接施工ができます。 ★自然石(天然石)を使用するので景観保護に最適です。 ★樹脂で固めた舗装道は、雨水が路盤(土)に染み込みます。 ★夏場の表層の表面温度がアスファルトに比べ10度近く下がります。吸音効  果もあります。夏場は打ち水をすると効果絶大。(犬がそこから離れません。) ★いろいろな産業廃棄物を材料にして舗装道に生まれ変わることが出来ます。例えば、ゴム(廃タイヤ)・ワイングラス・廃プラスチック間伐材・帆立貝・籾殻  ・生ゴミ(溶解スラグ)など。 ★安全性は、上下水道などに使用されているエポキシ系樹脂を使用しており、安全性は非常に高いです。 ★工事の時間(養生時間)は、常温約三時間で歩行可能になります。 ★表層厚3cmの厚さで、車が通行できます。 ★植樹帯の根上防止や雑草防止舗装としても活用されています。

  • 舗装資材
  • 舗装工事
  • 雨水浸透施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録