粉砕機×寿産業株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

粉砕機の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

粉砕機【ゴム製品などゴムの粉砕】廃棄せずに「再利用/リサイクル」

粉砕が困難なタイヤやチューブ等のゴム系、シリコン等の樹脂系の粉砕に適しています。再利用に必要な粒度に粉砕して資源化が図れます。

回転するカッター刃により、せん断力を与えて粉砕する一軸式の粉砕機です。 スクリーン孔径を変更することにより、チップを目的の大きさに粉砕することができます。 【特長】 ■優れたメンテナンス性 ■国内最高水準の処理能力 ■軸受の長寿命化を実現 ■軸受から機内に入る油漏れを完全防止 【実績】 ◆不合格となったゴム製品・廃棄端材の粉砕と分別による再資源化 ◆製造工程で発生するプラスチック系素材の端材・廃材の再利用化 ◆廃棄回収商品の減容化 ※まずは、ご相談から問い合わせください※  ・ご要望に合わせた粉砕仕様と分別システムもご提案できます。  ・ゴムやシリコンなどの樹脂系の難粉砕・少量粉砕もご相談下さい。  ・粉砕試験あります。[関連リンク参照] 【廃タイヤのリサイクル】 放置しておくと環境破壊を及ぼし、深刻な問題となっている廃タイヤ。 寿産業では、処理が難しい廃タイヤを、付加価値の高い有効な資源として 生まれ変わらせるリサイクル機器を開発販売しています。 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧ください。

  • その他
  • その他 資源リサイクル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゴム製品の粉砕・分別試験【ゴム・樹脂製品の粉砕機導入検討に!】

ゴム製品のマテリアルリサイクルを目的とした微粉砕にも対応!不合格製品や廃棄端材の再利用・減容等の検討に!

製造時の不良や製造時に発生する端材の再利用、回収した製品の廃棄や 再利用など、ゴム・樹脂製品の粉砕機導入に向けた粉砕試験です。 昨今のSDGsを背景にしたゴム製品の微粉砕や粉砕と分離選別を一貫して 行うニーズに対応します。 【特長】 ■プラスチック系の樹脂なども少量から試験ができます。 ■製品の構成素材で「ゴム」と「樹脂や繊維等」の分別にも対応します。 ■廃タイヤのリサイクル機器開発で素材分別も実績があります。 ■ゴム製品のマテリアルリサイクルを目的に微粉砕の実績もあります。 ■柔らかいゴムやシリコンを微粉領域まで粉砕実績があります。 ※詳細はPDFダウンロードからご覧いただくか、お問い合わせください。

  • 分析・予測システム
  • その他 資源リサイクル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ロール粉砕機【ゴム用粉砕機】廃棄せずに「再利用/リサイクル」

粉砕が困難なタイヤゴムや産業用ゴムの粉砕経験から誕生した機器。 再利用に必要な粒度に粉砕して資源化が図れます。

回転する2軸の溝付きロールと篩を合わせ、粉砕と分級を併用する粉砕システムです。 ふるいのメッシュサイズを変更することにより、希望の粒度で分級することが可能です。 ◆トラック、バス用のタイヤゴムを600μmまでの粉砕 ◆不合格となったゴム製品・廃棄端材の粉砕と分別による再資源化 ◆製造工程で発生するプラスチック系素材の端材・廃材の再利用化 ※まずは、ご相談から問い合わせください※  ・ご要望に合わせた粉砕仕様と分別システムもご提案できます。  ・ゴムやシリコンなどの樹脂系の難粉砕・少量粉砕もご相談下さい。  ・粉砕試験あります。[関連リンク参照] 【廃タイヤのリサイクル】 放置しておくと環境破壊を及ぼし、深刻な問題となっている廃タイヤ。 寿産業では、処理が難しい廃タイヤを、付加価値の高い有効な資源として 生まれ変わらせるリサイクル機器を開発販売しています。 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧ください。

  • その他
  • その他 資源リサイクル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録