端末(構成管理) - メーカー・企業と製品の一覧
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
端末の製品一覧
1~5 件を表示 / 全 5 件
【資料】顔認証端末を利用したソリューション
入退/検温/受付/勤怠/アルコール検査などの製品をご紹介しております!
当資料は、ICカードの併用が可能な顔認証端末を利用した ソリューションを掲載しております。 おしゃれな外観、サーマルモジュール内蔵のマルチ顔認証ターミナル 「BS-K1T643D(W)X-T」や複数の通路幅選択可能なセキュリティゲート 「スウィングゲート」をラインアップ。 製品の特長や画像が多数掲載されており、導入ご検討の参考に しやすい一冊となっております。是非、ご一読ください。 【掲載製品(抜粋)】 ■MinMoe BS-K1T673Tシリーズ:マルチ顔認証ターミナル ■フラッパーゲート:セキュリティゲートシリーズ ■回転式ゲート:セキュリティゲートシリーズ ■HikCentral Professional:統合管理プラットフォーム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ハイブリッチ・ビス株式会社 株式会社ハイブリッチ 東京支店
- 価格:応相談
デタコレ端末(DATA COLLEction terminal)
製造DX 管理システム/スケジューラの活用は、進捗・実績データの確実な収集から。RFID+エッジデバイスでデータ収集を支援します
デモ可能、ご相談下さい。 UHF帯RFID対応品新登場! 【特徴】 〇確実なデータ収集(簡単操作・システム側受信を確認) 〇製造作業を止めない(再送機能) 〇レイアウト変更/故障時交換に柔軟対応 〇多数台同時使用 〇時刻同期(WiFi利用時) 【導入パターン 導入前課題】 〇タブレット入力でデータ収集に漏れが多い 〇バーコード/QRの個別スキャンが面倒 〇HID型のためオペレータへの通知が出来ない 〇システムにてデータを受信した事を確認出来ない 〇システムによるデバイス制御の負担が大きい 〇データの通知が出来ない場合、製造が停止してしまう 〇デバイス増設や交換時のシステム側での手間が多い このような課題を デタコレ端末 は解決致します。 生産管理システムや生産スケジューラ、AI用データ蓄積などには、確実な実績収集が不可欠です。 デタコレ端末は、「RFID+エッジデバイス+表示機能」により、その実現を支援するデバイスです。 導入検討につきましては、10年以上 RFIDの現場導入を担当するスタッフがサポート致します、ご相談下さい。
- 企業:シーレックス株式会社
- 価格:応相談
自動精算機・自動販売機向け決済ソリューション
無人販売機、駐車場精算機、セルフレジなどに組込み、アプリ連携が可能です。さまざまなシーンでご活用いただけます。
当社では、クレジット・電子マネー・QRコードに対応した 自動精算機向けの組込型決済端末をワンストップでご提供いたします。 導入および運用コストを大幅に抑えたプラン構成となっており、 マルチ決済環境を安価に構築することが可能です。 また、様々な接続インターフェイスをサポート。 各種開発ライブラリも充実していますので導入が容易です。 ※POSアプリ連携用にAndroid、Windows向けのSDKをご用意しております。 【特長】 ■マルチ決済を実現 ■組込み開発が容易 ■電子マネー検定の負担が少ない ■完全無人環境に対応 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
分散型I/O端末『MTI−NET』
【ハピネスデンキ(株)】中央監視制御装置の端末として使用!分散端末を省配線で⼀括制御
『MTI−NET』は、小型化、高速化、低価格化、分散配置や省配線などの ご要求に満足していただけるよう開発した端末で、センターユニットと I/O端末で構成されます。 センターユニットは、I/O端末の管理と上位装置との通信を行い データを授受。 また、制御ソフトを組み込むことでローカル制御装置として 機能することができます。 【特長】 ■分散端末を省配線で⼀括制御することができる ■高速伝送:63端末(2016ポイント)を最小8msec ■長距離伝送:1系統 300m ・センターユニットには2系統の伝送インターフェイスがある ・センターユニットを中央に配置した場合は双方合わせて600mになる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:サノヤスホールディングス株式会社
- 価格:応相談