窓×株式会社ニュースト - メーカー・企業と製品の一覧

窓の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

木・アルミ複合断熱窓『アルタスウッドウインドウ』※事例紹介中!

環境にも人にも配慮した空間を創造!高い耐候性と操作性を兼ね備えた断熱窓

『アルタスウッドウインドウ』は、室内側に天然木材、室外側にアルミ材を組み合わせることで高い耐候性を実現した断熱窓です。 天候や温度・湿度の変化に対応でき、居心地の良い住空間を提供してくれます。 シーンを選ばない高いデザイン性が建物の外観、および周辺の景観と見事に調和します。 多くの施設・学校で導入されています。 詳しくはPDFの事例をご覧ください。 【特徴】 ○外部には耐候性に優れたアルミ形材、室内側にはあたたかさのある  天然木集成材を使用したハイブリッド製品 ○熱伸縮追従システムの採用 →異種部材(アルミ形材と木)の接合を解決 ○木部の耐久性を考慮 →木部材とアルミ形材との空間には外気を導入して通気性を良くしている ○RC造、SRC造に適したアルミ断熱枠もご用意(一部製品にて対応) ○引き形式の窓にはアルミ・ステンレス製のフラット枠もご用意 →バリアフリーにも対応 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 窓・雨戸の開口部

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

信州発の窓『木・アルミ複合断熱スクリーン・ウインドウ』

強く、優しく。信州発の窓!木とアルミを組み合わせたオリジナルブランド

株式会社ニューストでは、大量生産・大量消費社会から、未来を見据えた循環型社会への転換が図られるなか、自然環境に恵まれた信州に地盤を築くものづくり企業として持続可能な社会のためにできることはなにか? という大きなテーマと真摯に向き合い続けてきました。 ひとつの答えが、木とアルミを組み合わせたオリジナルブランド「アルタスウッドシリーズ」の開発であり、各地の気候風土に育まれた「木」という資源を製品に活用することでした。 信州から日本全国へ。 「木材の地産地消」は着実に広がっています。 【特徴】 ○共生 →自然に抱かれた信州を起点に守り、活かし、伝えていくこと ○品質 →試行錯誤の末に生まれた日本の風土に耐えうる品質 ○つながり →木材の地産地消を実現する技術と熱意とつながりと ○ぬくもり →木と人が紡ぎだす強さとやさしさを、これからも 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 窓・雨戸の開口部

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スリム框 大型断熱窓『WIDENESS WINDOW』

超スリムでワイドな高断熱窓を実現!自然の変化を感じられる窓です。

『WIDENESS WINDOW』は、気持ちのよい空間を創造する、スリムで大きな開口を実現した断熱窓です。 窓を開放することで部屋・窓・庭と三位一体の大事な役割を果たします。 最先端の断熱材を使用したハイブリッド構造。 日本家屋独特な縁側を現代になじませ、光と風が感じられる空間を演出します。 【特徴】 ○召合せ框の見付寸法を38mmとした ○外枠、障子共、アルミ断熱形材を採用 →グラスファイバー入りポリアミド樹脂 ○障子の最大寸法は、W=1500mm、H=2700mm ○重量用戸車を採用しており、障子耐重量は120kgf(推奨値)まで可能 ○引き形式は、引違いと片引きで、多重引き戸が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 窓・雨戸の開口部

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録