研究キット - メーカー・企業と製品の一覧

研究キットの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【教育関連】Quanser『自動運転車向け制御スタジオキット』

教授必見!『概念検討をすぐ実機で検証できる!』複数ドローン・複数種の自律走行車の運行制御の研究に ※紹介動画公開中!

昨今、技術の進歩と革新的な応用によりドローンの研究が急増しています。 複数のドローンだけでなく、複数種の車両とのコラボレーションを必要とするアプリケーション分野が多く出現しています。こうした多様性と複雑さは研究者と開発者に重大な挑戦を投げかけています。 Quanser社の『自動運転車制御スタジオセット』は、 室内での複数車両の研究室を短期間で構築したいと考えている研究者にとって理想的なソリューションです。 QDrone2クワドロータとQBot3地上車両、地上制御ステーション、ビジョン、および安全装置で構成される『自動運転車制御スタジオセット』は、 自律ロボット研究プログラムを活性化し、短時間で生産性を上げたいと考えている研究グループに好適です。 ※詳細はお問い合わせいただくか、PDFをダウンロードして下さい。(英語版) ※このようなスタジオセットを提供できるメーカーは無いかと思います。是非ご検討ください!

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

理化学実験キット にじいろランタン【光の3原色】自由研究キット

色のできかたを見て学べます!光の3原色を楽しく手作り学習!工作キットで簡単に赤・青・緑の光を発光させていろいろな色を作ろう!

にじいろランタンは、3色(赤、青、緑)のカラーセロファンとLEDライトを用いて様々な色を作ることで、光の3原色を学習できる手作りの実験キットです。 光の3原色の原理は、パソコンやスマートフォンのディスプレイ、テレビ画面、プロジェクターなど身近な場所で幅広く使用されており、これらは赤、緑、青の光をその割合を変えながら発し、人間の目に直接届けることで、私たちにさまざま色を見せてくれています。 カラーセロファンにLEDライトの光を通過させることで、人が感じることできる様々な色を再現できます。その光を水入りのペットボトルに当てることで、とてもキレイで様々な色を発光するランタンができあがります。 また、このランタンは万が一停電が発生したときの非常時の照明にも使えます。 【用途】 ・工作教室などの手作りイベントにおすすめ ・ご家庭ではお子様の夏休みの自由研究 ・小学生、中学生の学校で理科の授業 【特徴】 ■(一財)電力中央研究所の技術・アイデアを製品化 ■実験材料がセットになっていて、わかりやすい組立説明書付 ■身近にある工具で手作り可能 ※会社HPからもお気軽にお問い合わせください。

  • 2.JPG
  • 3.JPG
  • 4.JPG
  • 5.JPG
  • 7.jpg
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録