無線機(乾電池) - メーカー・企業と製品の一覧

無線機の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

簡易・一般業務用無線 VX-581/582

現場で実感する使いやすさ、それが基本性能の差です。

無線機をご使用になるには、個人の資格や免許は必要ありませんが、以下の手続きが必要です。 ○ 簡易無線局…法人や団体、事業者としての無線局開設の免許申請 ○ 一般業務用無線局…法人や団体、事業者としての無線局開設の免許申請 法人で2名以上の無線従事者の資格が必要 【特長】 ○超気密性を示す防水性能はIP57(*)相当 ○パワーあふれるダイナミックな再生音 ○コンパクト、かつ衝撃に強い堅牢構造 ○誰でも簡単に使える、優れた操作性 ○緊急を報知するエマージェンシーボタンを装備 ○防水乾電池ケースを用意 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

携帯型無線機『mcAccess e+』※マンガ資料進呈

防災・BCP対策&通常用途の両方を1台で。MCA無線とIP無線のハイブリッド無線。IP67の防塵・防水

『mcAccess e+』 は、汎用性の高い3G・LTE IP無線(公衆ネットワーク)と 災害に強いMCA無線(自営ネットワーク)の2つの通信網に対応した業務用無線システムです。 筐体自体がIP67の防塵・防水性能をもち、過酷な環境下でも安心して利用可能。 MCA無線の月額利用料のみで使用できるほか、電池パックの利用で 約17時間連続で運用できるのもメリットです。 日常の業務連絡はもちろん、携帯電話がつながりにくい 緊急・災害時にも利用できるため、BCP対策に貢献します。 【特長】 ■シンプルな操作性 ■1台でIP無線(公衆ネットワーク)とMCA無線(自営ネットワーク)に対応 ■通信エリアが広く全国のさまざまな都市で利用可能 ■NTTドコモの通信網の3G・LTEエリアがプラスされ  トンネル・ビルの谷間・山間部でも繋がりやすい ★製品資料に加えて、特長・メリットを紹介したマンガ資料を進呈中。  詳しい内容は「PDFダウンロード」よりご覧いただけます。

  • 無線機・トランシーバー・インカム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録