測量機×有限会社アペオ技研 - メーカー・企業と製品の一覧

測量機の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

『ネットワーク型GNSS深浅測量』

潮位観測不要!ネットワーク型GNSS・シングルソナー同期3次元データ深浅測量

『ネットワーク型GNSS深浅測量』は、ネットワーク型GNSSでの標高取得から ソナーの水深計測値を用いて水底部の地形を三次元データ化します。 特に、河川定期横断測量など基線毎に潮位観測が必要な深浅測量において、 作業コストの削減が行えます。 【特長】 ■潮位観測が不要 ■RTK-GNSS方式:現地の水準点を既知として計測を実施  ・現場の標高面に合わせた成果が作成できる ■VRS-GNSS方式:最寄りの電子基準点標高を利用  ・潮位観測、既知の基準点が出来なくても水底部の地形測量が可能 ■従来どおり検潮観測を基とする水深計算もできる 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 測量事務所
  • 測量

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『リモコンボートによる深浅測量』

危険水域への調査が可能!オールインワン型リモコンボートによる水深測定

『リモコンボートによる深浅測量』は、D-GPS・ソナー内蔵オールインワン型 リモコンボート(RC-3)が観測線上を自動走行し、内部ソナーによる水深の測定を行います。 シングルソナーの測深範囲は0.5~80mと浅瀬にも特化しています。 操船範囲は800m、位置はD-GPSにより、予め指定した基線を自動航行。 観測データは、測定位置と水深値がマッチングされた数値データより記録簿化します。 GPSが受信できない場所では、自動追尾型のトータルステーションで位置計測が可能です。 【特長】 ■有人ボートでは困難な浅瀬や危険水域への調査が可能 ■転覆・転落事故の危険が大幅に削減可能 ■クリーンで環境にもやさしい配慮ができる  ・ボートは小型で電動モーター駆動のため排煙・油流出がない ■操船&計測1名で観測可能なので従来に比べ作業員数が削減可能 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 測量事務所
  • 測量

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『マルチGNSS測量』

各種の計測作業に対応!ネットワーク型GNSS&広域高精度GNSS計測

アペオ技研では、GNSS測量機を使用し、地図の作成や各種測量の際の 基準・基礎となる基準点を設置・点検します。 公共事業から工事測量など、業務の状況・求められる目的や精度に合わせ、 実測から的確な観測計画、成果調整まで一連の品質担保を提供。 通信、電子基準点活用のネットワークシステムを付加して、 何時・何処でも正確な三次元位置が計測できるようになっています。 「現地で即時に座標・標高を」のネットワーク型からmmオーダーの 位置標高精度追求のスタティック静止観測までニーズに合わせて各種の 計測作業に対応します。 【特長】 ■既知点が現地近傍に無い場合は電子基準点より計算可能 ■GNSSでの水準測量も認可 ■行政の行う測量では公共測量の申請から成果検定まで対応 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 測量事務所
  • 測量

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録