注入材(水ガラス) - メーカー・企業と製品の一覧

注入材の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

無機・有機共通溶液型薬液注入材『サンコーポール PSVシリーズ』

同一硬化剤で無機・有機の使い分けが可能な溶液型注入剤をご紹介

『サンコーポール PSVシリーズ』は、安定した再現性の高いゲルタイムが 得られる、無機・有機共通溶液型薬液注入材です。 溶解性に優れ、増強剤の有無で有機系、無機系を選択可能。 「有機配合」は高強度を得ることができ、離奬水は無機系に比べて格段に 減少します。また「無機配合」は完全無機系のため、水質管理はpHのみ。 A液200Lに対して、水ガラス使用量を80、100Lから選ぶことができます。 【特長】 ■溶液型水ガラス系グラウト材 ■毒物及び劇物を一切含まず安全性が高い(B液 pH 7.6~7.9) ■安定した再現性の高いゲルタイムが得られる ■溶解性に優れている ■増強剤の有無で有機系、無機系を選択可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他の土木工事
  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐久性無機溶液型シリカゾルグラウトシリーズ【NETIS登録】

シリカゾルグラウト(ハードライザー・セブン、クリーンロック4、シリカライザーなど)は耐久性、安全性、利便性に優れた薬液注入材です

「耐久性無機溶液型シリカゾルグラウトシリーズ」【NETIS番号:KT-200081-A】は、水ガラスグラウトの劣化要因であるアルカリを酸で除去して得られたシリカゾルをベースとした耐久性無機溶液型シリカゾルグラウトで、ゲル化時間の長い酸性シリカゾルをベースとして浸透性と耐久性を付与し、シリカの溶脱が抑えられることにより、品質(耐久性)・経済性に優れます。さらに土中ゲル化浸透法(マグマアクション法)、マスキングシリカ法を加えることにより、広範囲浸透固結効果、地下水面下の固結効果、土中埋設物の安全性を可能にし、かつ現場土配合設計法、シリカ分析地盤珪化評価法、促進試験法、供試体作製装置と試験方法を一体化することにより、注入材による耐久性地盤改良が可能となりました。また、注入地盤のpHは中性となり、全て無機物構成されるため、水質の保全性が高く、水生生物に対する安全性に優れた注入材です。

  • 地盤改良
  • 地盤基礎工法
  • 地盤改良材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐久性無機溶液型シリカゾルグラウト『ハードライザー・セブン』

抜群の長期耐久性と安全性、利便性を発揮します。 本格仮設注入工事に対応。

『ハードライザー・セブン』には瞬結型の「ハードライザー・セブンS」、緩結型の「ハードライザー・セブンL」があり、あらゆるタイプの注入工法に適合します。 『ハードライザー・セブン』は耐久性無機溶液型シリカゾルグラウトであり、シリカゾルグラウトは昭和50年代前半に開発され、永年にわたる研究開発の結果、一層の進歩を遂げ、施工実績5万件を有する地盤注入材です。薬液注入分野における著名商標「シリカゾル」は水ガラスのアルカリを酸で中和して得られた非アルカリ性水ガラスをベースとした注入材の名称として用いられています。特に昭和57年から開始された東洋大学工業技術研究所米倉研究室における薬液注入の耐久性の研究では、シリカゾルグラウトの長期耐久性が解明され、その結果が17年前の施工現場の掘削調査によって実証されました。また大規模野外試験では19年後の浸透固結性が確認されております。 【特長1】 1.優れた適用性:ゲルタイムは瞬結から緩結まで可能ですので、あらゆるタイプの注入工法に適用できます。 2.優れた固結性:地下水位下の固結性に優れ、土中に注入された注入材は全量が固化します。また止水性に優れ…(特長2へ続く)

  • 地盤改良材
  • 地盤基礎工法
  • 鉄道工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

恒久注入材『ソイルサポートA』二重管ストレーナ工法用

長期的に品質が向上する恒久性注入材!耐震補強工事等の本設地盤改良工事に適用!

当製品は、特殊水ガラスを硬化剤として、主材である超微粒子スラグと 促進剤の超微粒子アルカリカルシウムを混合反応させることで、 強度・耐久性に優れ、安定した固結体を形成できる恒久注入材です。 作業現場の状況に合わせて固まるまでの時間を調整できます。 また浸透性が良く液状化地盤や耐震補強に最適です。 【特長】 ■安全性が高い ■時間調整が可能 ■耐久性にが優れてる など ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 空港施設
  • 河川工事
  • 地盤改良

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

注入材に関連する検索キーワード