油化装置 - メーカー・企業と製品の一覧

油化装置の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

『廃タイヤ油化の事業化』

石油系の素材で作られた廃棄物を分解し油化!事業化についての参考資料多数掲載

当資料では、廃プラスチック油化還元装置を利用した 廃タイヤ油化の事業化をご提案しています。 廃プラ油化装置は、石油系の素材で作られた廃棄物を熱分解しガス化した後 そのガスを冷却することで、油にもどすことができる装置です。 そのガスの状態の時に、触媒の作用で軽質油と重質油に分けて 再生油を製造することができます。 タイヤは、製造にゴムと石油製品等の素材を使用しています。 その為、廃プラ油化装置を使用し、タイヤを熱分解すると、 再生油・金属(鉄線等)、ゴムの炭化物になります。 これらの販売を事業として行うご提案や、詳しい実験結果などを 図や画像とあわせてご覧いただけます。 【掲載内容】 ■廃プラ油化装置と廃タイヤ油化 ■廃タイヤ油化実験 ■廃タイヤ処理フロー図 ■廃タイヤ処理工程 ■廃タイヤ処理装置参考配置図 ■廃タイヤ油化の事業化に関して ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オカドラ新油化装置

どんな比率で混合されても油化可能!精製油はご希望により、すべて当社が買い取ります!

株式会社オカドラの『新油化装置』についてご紹介いたします。 「シュレッダーダスト」「廃プラ」「発泡スチロール」「廃タイヤ」など、 どんな比率で混合されても油化可能。 常時、油化テストを行っています。お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■選別、洗浄の必要がない(金属類の混入は厳禁) ■精製油は中性 ■精製油はご希望により、すべて当社が買い取り ■どんな比率で混合されても油化可能 ■常時、油化テストを実施 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他 資源リサイクル
  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

廃プラスチック油化装置(第5世代)

プラごみ問題解決へ、生成油はボイラー燃料として利用!

当社では、プラスチックごみ問題を解決するため『廃プラスチック油化装置』 を製造・販売しております。 第5世代装置は、第4世代に対し、更に油化の効率化、操作性の向上、 安全性向上、バリエーション追加など、改善改良を加えています。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■対象はポリエチレン・ポリプロピレン・ポリスチレン ■3種の混合もOK、汚れも洗浄不要 ■プラごみ1.0kgで、燃料油1.2リットルを生成 ■生成油はボイラーやディーゼル発電機の燃料として利用 ■燃料油はカーボンオフセット認証 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。

  • 廃棄物処理施設
  • その他 資源リサイクル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録