活用しやすい廃プラスチック(オレフィン系) ※基礎知識資料進呈中
2重結合を持った樹脂の総称!「マテリアルリサイクル」に適した素材
活用しやすいオレフィン系樹脂についてご紹介いたします。 内部に炭素水素の2重結合を持った樹脂の総称で、代表的なもの としてポリプロピレン(PP)とポリエチレン(PE)があります。 オレフィン系廃プラスチック(ポリエチレン・ポリプロピレン)は、 廃棄物として排出されるプラスチックとしては、PETボトルに次いで 多く、廃プラスチックの「マテリアルリサイクル」に適した素材です。 【特長】 ■ポリエチレン:軽量で、電気絶縁性、耐水性、耐薬品性、 耐寒性に優れている ■ポリプロピレン:オレフィン系樹脂の中で特に比重が小さく、 機械的強度、耐摩耗性に優れている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社サンポリ
- 価格:応相談