【資料】丸ハゼ 掴み金物の取付け方向
折板上作業に強い味方!折板上親綱設置用三脚支柱の施工手順を紹介
高柳板金株式会社が取り扱っている三脚支柱「丸ハゼ 掴み金物」の 取付け方向を図を用いて分かりやすく解説している資料です。 折板施工時にお役立て下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:高柳板金株式会社
- 価格:応相談
1~5 件を表示 / 全 5 件
折板上作業に強い味方!折板上親綱設置用三脚支柱の施工手順を紹介
高柳板金株式会社が取り扱っている三脚支柱「丸ハゼ 掴み金物」の 取付け方向を図を用いて分かりやすく解説している資料です。 折板施工時にお役立て下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
軽量コンパクト、設置も簡単!折板端部で安全帯を使用する際の墜落防止用支柱
高柳板金の『三脚支柱』は、折板端部で親綱を設置するための 仮設支柱です。 工具はインパクト1台で取付可能。 本体3本を重ねれば、コンパクトに収納することも出来ます。 三脚支柱の下の金物を交換すれば、色々な屋根に取り付けることができ、 折板上の点検やメンテナンス時に簡単に設置することが出来ます。 【特長】 ■ショックアブソーバーによる落下衝撃を吸収 ■ゴムシートにて折板を養生 ■親綱をワイヤーに交換可能 ■コンパクトに収納可能 ■運搬ラクラク ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
折板上作業に強い味方!軽くてコンパクト、設置も簡単!豊富なバリエーション
高柳板金株式会社が取り扱っている三脚支柱のラインナップを紹介します。 折板端部で安全帯を使用する折板上親綱設置用三脚支柱を豊富な バリエーションでご用意しております。 【ラインナップの特長】 ■軽い 他社12kgに対し8.8kg~(No.3,2,1) ■新商品はさらに軽い 5.5kg~(No.4,5,6,8) ■多種の折板に対応(No.9,10,11,12,13) ■ボルト式折板、瓦棒金属屋根対応(No.10,11,12,13) ■折板上端部を恒久的に安全作業できる(No.7,14) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
組立簡単!折板屋根からの墜落を防止!
折板屋根からの墜落を防止するための支柱です。 組み立てが簡単なため、人手がかからず、部材を分割持ち運び出来るため省スペース化にもつながります。 強度試験により墜落防護工安全基準 ( 第2種 )をクリアしているため、安全にお使い頂けます。 詳細はカタログをご覧ください。
墜落防止用の三脚支柱!落下阻止性能は十分であることが確認できました
高柳板金株式会社では、当社が取り扱っている三脚支柱の落下阻止性能の 機能試験を実施しました。 全ての試験(18回)において、三脚支柱の損傷及び亀裂は発生せず、 落下後の三脚支柱の高さ比も最大で88.3%であり、また、三脚支柱固定冶具 からの離脱および親綱冶具の離脱もなく、落下阻止性能は十分であることが 確認できました。 当資料では、試験方法から判定基準、試験結果まで詳しく紹介しています。 【掲載内容】 ■試験方法(丸ハゼ・角ハゼ・BL500) ■判定基準 ■試験結果 ■考察 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。