弁(nc) - メーカー・企業と製品の一覧

弁の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

潜水工事で工期短縮、配水池の信頼を強化!緊急遮断弁NCシリーズ

遮断弁を配水池内部の流出管に設置する水中型でお客様のニーズに対応した緊急遮断弁

【特長】 ■配水池内部に設置する水中型緊急遮断弁 ■断水できない配水池では潜水工事での据付が可能 ■弁室が不要なため、土木工事が少なくなり工期の短縮化を実現 ■錆びにくいステンレス製を採用。 ■動力は電気二重層キャパシタを採用。 管路型の取り扱いもございます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

  • 96cd92863d4341ceddfc57aea3f5d9a7.jpg
  • DSC_0078.jpg
  • 8e95c625283d3183de7564ba8a2fc165-e1545389444875.jpg
  • 据付.png
  • E915DB9.jpg
  • 上下水道用配管付属品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

緊急遮水システム『NCB series』

災害時にも確実に操作可能で必要な水を確保!イニシャルコストの低減も可能

『NCB series』は、多彩な動作制御で中間弁開度を任意に設定可能な、 管路型緊急遮断弁です。 電気二重層キャパシタの採用により、停電時にも確実に操作が可能。 従来のバッテリと違い数秒で充電可能な上、満充電を保持しても 劣化が少なく長寿命です。 また、配水池の中に遮断弁が設置出来る、水中型緊急遮水システム 「NCS series」もご用意しております。 【特長】 <NCB series>  ■故障防止保護機能と自己診断機能を搭載 ■動作情報を記録するメモリ機能は電源を遮断しても情報を保持 ■通信機能によりPCで動作履歴を管理 ■センサーの組合わせにより様々な制御システムを構築可能 ■寒冷地(-10℃)で動作検証済(バックアップ電源が直流電源装置の場合) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • image_05.png
  • 水処理技術・システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【解決事例】緊急遮断弁の設置が難しい配水池の飲料水流失リスク解消

緊急遮断弁の設置スペースの問題をクリアし、飲料水流失リスクを解消した事例のご紹介

中津川市では、上水道の内、落合地区の大久手配水池の周囲にスペースが無く、 近隣の用地買収も困難なことから緊急遮断弁の設置が行き詰まっていました。 そこで、2槽の配水池の内1槽に水中型緊急遮断弁「NCS-A-150」の遮断弁を 配水池内部の流出管に設置。 バルブコントローラを配水池上部に設置することで、用地買収することなく 設置スペースの問題をクリアしました。 その結果、震災などの災害によって引き起こされる管路破損からの 飲料水流失リスクを解消することが出来ました。 【概要】 ■所在地:岐阜県中津川市 ■導入時期:平成29年度 ■施工概要 ・中津川市上水道大久手配水池 鉄筋コンクリート製2槽式  容量300m3への水中型緊急遮断弁NCS-A-150設置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • IMG_5180-e1545210129221.jpg
  • 水処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録