廃液処理 - メーカー・企業と製品の一覧

廃液処理の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

有機廃液(COD/BOD)処理

生物処理の特長と化学処理の特長を組み合わせた処理方法

当社では、高濃度、高負荷のCOD処理に関して、必要な前処理を行った後、 生物処理法または凝集沈殿で1次処理を行い、その出口液に対して 科学的酸化処理を行っております。 ランニングコストの小さい生物処理で、処理可能な範囲で汚濁負荷を低減し、 トータルのランニングコストを抑制。 難溶性有機物を生成することが可能な場合、生物処理の代わりに凝集沈殿を 用いるケースもあります。 【特長】 ■後段で化学処理を行い、排出基準までCOD濃度を低減 ■生物処理と比較して安定操業が見込める化学処理で仕上げを行う ■生物処理だけでは排水基準を満たすことが困難な排水、  生物処理では操業が安定しない排水に好適 ■生物処理が一時的にトラブルを起こした場合には、  化学処理のみで処理を行い、生物処理の復旧までをカバー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

廃棄薬品、試験研究廃液の処理

廃棄に際して、対象物のリストアップや分類・分別、梱包までの一連作業をサポートします。

こんなことで困っていませんか?  ☑ 実験で使用した薬品の残りや洗浄廃液を処分したい。  ☑ 定期的に発生する薬品・試薬を処分したい。  ☑ 使用期限切れとなった薬品をまとめて処分したい。 国内で商業的に生産・流通している化学物質は数万種と言われています。その中には物理化学的危険性や健康および環境有害性を有す物もあり、適切な取り扱いと廃棄処理が必要になります。少量でも危険性や有害性などの特殊な性質をもつ薬品や廃液類の処理もおこなっております。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録