実習装置×岩崎通信機株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

実習装置の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

AD・DA変換実習装置 ITF-203B

アナログ信号のデジタル変換機能、デジタル信号のアナログ変換機能を学習することができます。

AD・DA変換実習装置「ITF-203B」は、アナログ信号のデジタル変換機能、デジタル信号のアナログ変換機能を学習することができます。 逐次比較形のAD変換機能、DA変換機能が理解できます。回路ブロックごとにチェック端子が設けてあるので容易に波形の観測ができ、電圧分解能(AD分解能)の差や、時間分解能(サンプリングレート)の差が理解できます。 変換データをUSBインタフェースでパソコンに転送し、データをパソコンで利用でき、内蔵マイク、スピーカにより音声の入力/出力が可能です。 【実習内容】 ○AD変換 →逐次比較型A-D変換回路の全体シーケンスを理解する。 →符号化ビット数切換による変換結果の違いを理解する。 →ユニポーラ/バイポーラの変換結果の違いを理解する。 ○DA変換 →符号化ビット切換によるD-A出力波形の変化を見る。 →サンプリング周期変更による出力波形の変化を見る。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱伝導実習装置 IE-1192

【受注生産】ペルチェ素子による冷却装置搭載で、冷却用の水道設備等実習装置以外の設備が不要なため設置が容易です。

熱伝導実習装置「IE-1192」は、大学等における熱伝導率測定の実習や研究のために開発された製品です。熱伝導率は、温度傾斜法(平板比較法)により測定をおこなってます。本実習装置は、上部をヒータにより、また下部をペルチェ冷却によりそれぞれ温度調節します。上部及び下部にそれぞれ等間隔に5本の熱伝対を接続、各部分の温度を表示します。 この装置により熱伝導率(1.上部と下部を密着することによる、時間と温度の関係について測定。2.上部と下部の間に試験片を挟んで固有接触熱抵抗の温度分布について測定。)の実習を行なうことができます。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スイッチング電源実習装置 IE-1190

【受注生産】整流・平滑回路、スイッチング回路、 フィールドバック回路について実習ができます。

スイッチング電源実習装置「IE-1190」は、スイッチング電源実習装置はパワーエレクトロニクス の基礎ともいえる整流・平滑回路、スイッチング回路、 フィールドバック回路について実習ができます。 整流回路の代表的な単相ブリッジ整流回路の波形を観測し、整流回路の特徴を理解することができます。平滑回路の代表的なコンデンサ入力の波形を観測し平滑回路の特徴を理解し、負荷を可変することでスイッチングレギュレータの動作とフィールドバック回路の動作を理解することが可能です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録