太陽塗装 アクリルウレタン塗装
アクリル樹脂の主剤とイソシアネート化合物の硬化剤からなる二液型塗料です。
塗料と硬化剤を混ぜて塗装します。自動車の補修塗装でよく使用されていますが、工業塗装製品でも多く使用されています。プラスチック部品や大型の製品に向いています。
- 企業:株式会社太陽塗装
- 価格:応相談
1~15 件を表示 / 全 23 件
アクリル樹脂の主剤とイソシアネート化合物の硬化剤からなる二液型塗料です。
塗料と硬化剤を混ぜて塗装します。自動車の補修塗装でよく使用されていますが、工業塗装製品でも多く使用されています。プラスチック部品や大型の製品に向いています。
粉体塗装とは、字の如く粉状(パウダー)の塗料を特殊な静電気等を発生させて専用ガンを使用して部材に吹き付ける塗装法です。
流動浸漬法と言うパウダーを入れたタンクに部材を熱しておいてディッピングする方法もあります。他の塗料と違い溶剤を使わないので危険性も少なく環境にも優しい塗装方法です。
最も一般的な金属用焼付け塗装です。
各種金属に対応可能で弊社で最も多く塗装している方法です。メラミン樹脂塗料を吹き付け120℃~140℃の温度で焼きつけます。
現在弊社で使用している塗料は耐熱温度500℃です。
製品の使用環境が高温の場所の場合に活躍します。弊社ではガスコンロのゴトクやライトカバー等に塗装をしております。
製品に塗装する事により滑り止め効果を発揮する塗装です。
触った感触はゴムの様に弾力がありソフトな感じです。滑り止め以外に振動を緩和する機能もあります。現在オーディオ関係の製品に採用されております。
今の所色調は画像の4色となります。素材・形状によってはテストが必要になります。
カラーメッキ塗装とは近年増えてきた銀鏡塗装や真空蒸着とは違い弊社ではクロームメッキの上に色々なカラーを塗装をする方法です。
材料評価用サンプル作成ラボとして!非常に厳しい膜厚条件通りに何とか処理できた事例です
自社で開発している「樹脂粉末材料」で試作コーティングを請け 負った対応事例をご紹介します。 膜厚公差が厳しい案件のため、数社に断られているとのことでした。 試作トライであれば加工可能な材料でのテストは可能。そこで、 新材料の開発のためのラボとして、トライ用テストピースを開発 担当者からお預かりし、非常に厳しい膜厚条件通りに、何とか処理 することができました。 【事例概要】 ■課題 ・試作コーティングを請け負ってくれる企業を探している ■結果 ・非常に厳しい膜厚条件通りに何とか処理することができた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
得意技術の一つ!塗装面とマスキング面の境界面の塗装バリの除去も行います
アルミダイキャスト製品で加工面全てにマスキングの指示が有った お困りごと事例をご紹介します。 高精度な塗装を施してほしいが、加工面の精度も非常に厳しいため、 少しのキズ・打痕もNGです。 当社は、加工精度が非常に厳しい製品実績が多く、取扱には十分配慮。 形状に合わせ、専用テープ等で美しい仕上がりを実現し、ご要望があれば、 塗装面とマスキング面の境界面の塗装バリの除去も行えるご提案をしました。 【事例概要】 ■課題 ・加工面の精度も非常に厳しいため、少しのキズ・打痕もNG ■提案 ・形状に合わせ、専用テープ等で美しい仕上がりを実現可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アルミ製品の経験値が多い!塗装の密着不良に多い下地処理の問題対応事例です
アルミダイキャスト品で塗装の剥がれ起きるお困りごとへ、専用 の化成処理をご提案した事例をご紹介します。 脱脂処理が上手できていないのか、クロスカット試験で剥がれて しまいます。 当社では、アルミ鋳物・グラビティ・アルミダイキャスト・亜鉛 ダイキャストでの実績が多数あり、アルミ製品の経験値が多く、好適な 下地処理を行い密着不良のない製品を提供しております。 【事例概要】 ■課題 ・クロスカット試験で剥がれてしまう ■提案 ・好適な下地処理を行い密着不良のない製品を提供 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ロボット用コントローラーケースへ!表面をキズ・汚れが無いよう塗装した事例です
樹脂成形品の内部に「導電塗装」を施した対応事例をご紹介します。 マスキングが複雑なので対応可能か、表面をキズ・汚れが無いよう 塗装をしたいとお困りでした。 当社は、通常通電性の無い樹脂製品の一部に導電性を持たせる塗装を行い、 マスキングもテープや場合によっては治具を作製し対応いたします。 【概要】 ■製品名:TOPケース ■母材:ABS ■塗装:導電塗装 ■サイズ:350×150×30 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ゴム素材への塗装をお願いしたい!お困りごと事例をご紹介
ゴムの素材に色付けしたい案件のお困りごと事例をご紹介いたします。 母材はゴムで、塗装はゴム塗装、サイズは80×50です。 当社では、過去にゴム製品への塗装の実績があり、見本板もあります。 まずはご相談下さい。 【概要】 ■製品名:見本 ■母材:ゴム ■塗装:ゴム塗装 ■サイズ:80×50 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ゴールド色を希望されて試作トライ!何度も割合を微調整した事例をご紹介
楽器メーカー様へ、高級感がある負荷価値の高い塗装を行った 事例をご紹介します。 現在の依頼先では、塗装の密着性に不安が有り、色の提案等も ないため、困っているとのことでした。 金色の古い仏像やインドの装飾品のようなゴールドを模索、黒色 の塗装を施した後、ゴールドを振りかける様に塗装し、イメージ 通りの色にすることができました。 【概要】 ■製品名:ガンクドラム ■母材:特殊鋼 ■塗装:アクリル焼付塗装 ■サイズ:280φ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
3日のスピード試作対応!量産に繋がった事例をご紹介
スポーツフィッシング用リール部品の試作のご依頼に 対応した事例をご紹介します。 塗料の指定があり、アメリカ製のため調達に苦労したり、 膜厚の指定もあるため、塗装方法の選択に苦労しました。 量産に向けて、短納期の試作を実現でき、その後、量産 の受注につながり、大手釣り具店の販売に至りました。 【概要】 ■製品名:スポーツフィッシング用リール部品 ■母材:マグネシウム合金 ■塗装:アクリルウレタン塗装 ■サイズ:手のひらサイズ ■ロット:20個 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。