固化装置 - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

固化装置の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

土の自動突き固め装置 ER型

粘度の高い試料の突き固めに向いています。エアーで中央突き・ラックギヤーでランマーを持ち上げます

土の自動突き固め装置 ER型は土の突き固め試験(JISA1210)及びC・B・R試験(JISA1211)用供試体の作成機として広く使用されています。特に本装置は、粘度の高い試料に対してランマーの引き上げ力が強い為非常に有効に締固め出来ます。高速度突き固め仕製造致します。詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。土以外の突き固めにもご使用いただいております

  • 地質調査
  • 測量
  • 構造物調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

全自動アスファルト突き固め装置『TMN-301』

近隣住宅へ音への配慮、また作業者へ身体的負担に配慮した防音ケース付装置が誕生!

『TMN-301』は、モールドに試料を⼊れ、セットするだけで、マーシャル 供試体の表裏を自動で突き固めを⾏うことができる全自動アスファルト 突き固め装置です。 試料を⼊れたモールドをセット後、スタートスイッチを押すことで エアーシリンダーの上下動作により、ランマーが規定⾼さまで持ちあがり 自動落下させます。 また、自動化されているため、モールドをセットした後は操作不要。 供試体作成者による密度の誤差を最小限にとどめます。 【特長】 ■⼀連の動作を自動で⾏うため、省⼒化に貢献 ■表⾯突き固め回数、裏⾯突き固め回数の任意設定が可能 ■ASTM D-1559及びJHS-202の規格をクリア ■消音化、安全⾯など作業環境の改善にも効果的 ■表示パネルでセンサーの機能を確認できる など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。

  • 道路工事
  • 基礎工事用機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土の自動突き固め装置 A-410-F型

JISの土の突き固め試験に。5000台の実績。A-410-F型。

土の自動突き固め装置 A-410-F型は、土の突き固め試験(JIS A1210)及びC・B・R試験(JIS A1211)用供試体作成機として広く活用されています。テーブルの回転により、周囲6回突、中央1回突の繰返しで、均一な突固めが行え、熟練を必要と致しません。フリクションカムは、ウレタンゴム製のためスリップが無く、耐摩耗性に富んで長寿命です。詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 地質調査会社
  • 地質調査
  • 構造物調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

汚泥高速反応固化装置

特許取得!半水石膏系固化剤を使う事で汚泥の造粒固化ができます。

汚泥高速反応固化装「ウルトラ・ソリッドリアクター」は汚泥処理はもとより建設発生土の重金属類の不溶化処理やダイオキシン類分解処理に十分対応できる商品です。一般的な建設機械の混合機は処理物と不溶化剤の接触時間が短いために不溶化効果が半減する場合がございます。ウルトラ・ソリッドリアクターは最低でも攪拌時間を1分半以上に設定でき良く混合できますので不溶化効率が高くなります。 処理用途により最適なすべてオリジナルの設計をいたします。

  • その他分析機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土の自動突固め装置『No.NS-521/522』

突固め・CBR突固めは、フリクションカム板およびランマーロッドの交換にて容易に行えます

『No.NS-521/522』は、土の突固め試験およびCBR試験用供試体作製機 として使用する装置です。 突固めとCBR突固めは、フリクションカム板およびランマーロッドの交換にて 容易に行うことが可能。また、テーブルの回転により、周囲6回突、 センター1回突の繰返しで均一な突固めが行えます。 また当社では、グリップタイプの「No.NS-524」もご用意しております。 【特長】 ■土の突固め試験およびCBR試験用供試体作製機として使用 ■ウレタンゴムローラ製のフリクションカム ■スリップ等が無い ■耐摩耗性に富む ■長寿命 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アスファルト自動突固め装置『NA-507』

自動停止装置はプリセットカウンタ方式を採用!任意回数で自動停止します

当社が取り扱うアスファルト自動突固め装置『NC-507』をご紹介いたします。 機体寸法は幅420mm×奥行き450mm×1750mm、重量は約120Kgf。 突固め台は一辺20cmで高さ45cmの木製角柱台に、 一辺30cmで厚さ25mmの角製鋼板を取付けたものです。 【主仕様(一部)】 <タンパー落下装置> ■方式:電動ギヤー駆動ローラチェーン方式 ■タンパー:ハンマー重量4.5Kgf(10ポンド) ■落下高さ:457.2mm(18インチ) ■落下回数:約70回/分 ■ハンマー持上機構:ローラチェーン式 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 道路工事
  • 基礎工事用機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録