制震システム - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

制震システムの製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

『エアー断震住宅』【震度7の揺れを約1/30に軽減!】

震度7の揺れを1/30に軽減!空気の力で建物全体を浮上させる断振システム!

『エアー断震住宅』は、空気の力を利用し地震による揺れから家や家具、家族の安全を守るシステムです。地震発生から約0.5秒~1秒程で空気タンクに貯蔵してある空気を人工地盤と基礎の間に瞬時に送り込み、建物全体を浮上させます。建物と実際に揺れている面は切り離されるため、建物そのものはもちろん、中に居る人や財産は地震の影響をほとんど受けません。 【特長】 ■空気の力で建物が浮上 ■震度7の揺れを1/30に軽減 ■家具転倒による被害を未然に防止 ■大幅に施工費用を削減 ■年に1度の安心点検 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい

  • 耐震工法
  • 免振・制振・耐震工事
  • 耐震・制振機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ベーシック制震システム『GVA II』

すぐれた施工性・メンテナンスフリー!追求したのは価格と性能のベストバランス

『GVA II』は、独自開発・フェノール樹脂で繰り返しの揺れを吸収する ベーシック制震システムです。 繰り返しの大地震を受けても、住み続けられるすまいが実現。 地震エネルギーを分散して受け止め、すまいの変形を抑えます。 摩擦ダンパーと一体化した新設計のアームは、仕口(柱と土台/梁の接続部)や 間柱と干渉しないシンプル構造。干渉を考慮する必要がないため、 ホールダウンを設置する場合、内側/外側どちらにでも設置できます。 【特長】 ■フェノール樹脂で繰り返しの揺れを吸収 ■すまいの変形を抑える「ダイヤモンド構造」 ■設計・施工しやすいシンプル構造 ■最小限の設置でしっかり制震 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 耐震・制振機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

BX制震システム『EQ GUARD』

地震の揺れを吸収し、建物の変形を抑制する制震装置!

『EQ GUARD』は、軸組変形時に鋼板ダンパー部が変形することで 地震エネルギーを吸収する制震装置です。 90・105×30の片筋かい(壁倍率1.5倍)、大壁仕様の面材耐力壁と 併せて設置が可能。 また、国土交通大臣認定を取得しており、壁倍率2.8倍の耐力壁として 使用できます。 【特長】 ■高性能 ■確かな実力 ■信頼性 ■暮らしの安心 ■メンテナンスフリー ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 耐震・制振機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地震エネルギー制震システム『V-RECS 2×4〈SG〉工法』

2×4の優れた耐震構造に制震性能をプラスしたワンランク上の2×4家づくりを提案します

『V-RECS 2×4〈SG〉工法』は、地震の揺れを吸収する制震装置です。 壁の上下に2つのV型の装置を設置し、高減衰ゴムを組み込んだ 高性能ダンパーが支点となり、高い変形抑制効果を発揮。 2×4住宅に対応する軽量・コンパクトで低価格化を実現し、 安全で安心の2×4家づくりを力強く支えます。 【特長】 ■スピーディな取付け作業 ■導入しやすい製品価格 ■手間要らずで、メンテナンスフリー ■新築だけでなく、リフォームにも対応 ■設計変更なく設置可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 耐震・制振機器
  • 耐震工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木造住宅用制震システム「TRCダンパー」

自動車用防振ゴムにおいて世界シェアNo.1を誇る住友理工のゴム配合技術を応用して開発した、木造住宅用制震システムです。

【TRCダンパーの仕組み】 地震対策は、主に「耐震」「免震」「制震」の3種類があります。「制震」とは建物の中に制震装置を設置し、地震エネルギーを吸収して揺れを低減する対策です。「耐震」よりも強く、「免震」よりも手軽に地震対策が可能になる、それが「制震」です。 ○新築時、壁倍率1.3を取得! 耐力壁として壁量へのカウントが可能!(認定番号:FRM-0372) ※認定取得製品:TRC-30A ○リフォーム時、耐震評点へのカウント・補助金の取得*も可能!(認定番号:DPA住技-28-2) *地方自治体によって、補助金の取得条件は異なります。詳しくは各地方自治体にお問い合わせください。 ※認定取得製品:TRC-30A ○住宅金融支援機構の定める「省令準耐火構造」として承認! 火災保険の割引*にも繋がります。(認定番号:548-1、558-2) *TRCダンパー以外の部材の仕様にも決まりがあるため、TRCダンパーのみで火災保険が適用される訳ではありません。 ※認定取得製品:TRC-30A、TRC-2×4 *開発・製造:住友理工株式会社(旧社名:東海ゴム工業株式会社)

  • 免振・制振・耐震工事
  • 耐震工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地震エネルギー制震システム『V-RECS〈SG〉工法』

機能性・作業性・経済性に優れた軽量コンパクトな制震装置!

『V-RECS〈SG〉工法』は、軽量かつコンパクトにしたことで、優れた 機能性と作業性を両立させ、さらに低価格も実現した制震装置です。 耐震力と制震力の相乗効果で、本震の揺れだけでなく繰り返し襲ってくる 余震の揺れにも対応し、大切な家族、資産、暮らしを守ります。 【特長】 ■作業時間が30%短縮(当社比) ■製品価格の大幅ダウン(当社比) ■手間要らずで、メンテナンスフリー ■新築だけでなく、リフォームにも対応 ■耐力壁併用で設計力アップ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 耐震・制振機器
  • 耐震工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

制震システムに関連する検索キーワード