【個人情報・企業情報書類の処理に】次世代型廃棄物処理装置ERCM
熱分解による有機廃棄物処理(特許技術)で有機廃棄物をセラミック状の灰に転換。金属は自動分別。無公害で低コストのゴミ処理技術。
ERCMは可燃性有機廃棄物を熱分解し、セラミック状の灰に転換(無機化)して劇的に減容する廃棄物処理装置です。 熱分解による有機廃棄物処理という特許技術を活用し、低コストで高い減容率と無公害を実現しました。 機密書類が完全に灰になるのはもちろん、生ゴミやプラスチックなども分別せずに投入可能できるため、廃棄処理費用も手間も削減できます。 【特長】 ■低コスト ・補助燃料が不要 ・超省電力(*5t/日処理の場合、5万円/月程度) ・24時間365日連速運転が可能 ・排ガスが少なく脱硝装置が不要 ■高い減容率 ・1/100~1/500まで減容 ・あらゆる可燃性廃棄物をセラミック状の灰に転換 ・分別や前処理が不要 ※セラミック状になった灰は買取いたします ■無公害 ・熱分解処理中、ダイオキシン類、NOx類、煤塵が出ない ・排出される灰は炭素残留量が極めて少なく、後処理不要 ・低温処理のため排熱がほとんど出ない 廃棄量に合わせて様々なサイズをご用意できます(0.2t/日~)。 詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社JTECT
- 価格:応相談