UV積算光量計
紫外線(UV)強度、積算光量の管理
紫外線(UV)強度、積算光量の管理 ●電子部品・光学部品・フィルム・カバーガラスの接着 ●インクジェット・スクリーン印刷のインキ(インク)の乾燥、硬化 ●塗料・塗装コーティング剤の乾燥、硬化 ●ナノインプリント・レンズの成形
- 企業:株式会社アイテックシステム
- 価格:10万円 ~ 50万円
1~4 件を表示 / 全 4 件
紫外線(UV)強度、積算光量の管理
紫外線(UV)強度、積算光量の管理 ●電子部品・光学部品・フィルム・カバーガラスの接着 ●インクジェット・スクリーン印刷のインキ(インク)の乾燥、硬化 ●塗料・塗装コーティング剤の乾燥、硬化 ●ナノインプリント・レンズの成形
紫外線積算光量計
○紫外~真空紫外域での絶対値光量管理(mV/cm2)を可能にする紫外線積算光量計です。 ○センサーヘッド部は交換自在で、3波長(172nm・185nm・254nm)各々の光量管理が可能です。 ○DUV光劣化の少ない「フィルタレス方式」採用 フィルタ等を使用せず、特定紫外線を直接検出します
積算紫外線光量計
1.受光部の交換で、3波長域(中心波長254nm、365nm、405nm)および温度測定。 2.照度、ピーク照度、積算光量、照度分布、スポット光の照度、温度分布の測定。 3.メモリ搭載で最大4分間の照度分布測定。
4波長帯におけるピーク照度と積算光量を同時にかつ広範囲に測定可能なUV測定器
『PP(II)2000』は、表示部と受光部が一体化されている為、接続コードが無く コンパクトで軽い、紫外線照度・光量計です。 1回受光、すなわちライン式UV炉の場合は1回流し(パス)、又、バッチ炉では 1回の定時間測定のみで、UV-A、UV-B、UV-C、UV-Vの4波長帯における ピーク照度と積算光量を同時にかつ広範囲に測定できます。 また、測定データを付属のケーブル及びインターフェースを使用することで、 パソコンに取り込むことが可能です。 【特長】 ■円盤形 ■表示部と受光部が一体化 ■接続コードが無くコンパクトで軽い ■測定値の表示は4桁のデジタル表示 ■測定データをパソコンに取り込むことが可能(付属のケーブル及びインターフェースを使用) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。