土木製品 FX側溝
土木製品 FX側溝
騒音問題を解消。しかもリーズナブル。 【特徴】 ○蓋と側溝がR面とV面で線接触し消音用ゴムを使わずに騒音をシャットアウト。 ○従来のJIS型側溝より製品幅が小さく、廃土が少ない。 宅地造成では、宅地有効率が上がる。 ○幅が小さくコンパクトなので、道路舗装面を広くとれ有効利用できる。 したがって狭い道路に効果的。 ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。
- 企業:小川建材工業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 39 件
土木製品 FX側溝
騒音問題を解消。しかもリーズナブル。 【特徴】 ○蓋と側溝がR面とV面で線接触し消音用ゴムを使わずに騒音をシャットアウト。 ○従来のJIS型側溝より製品幅が小さく、廃土が少ない。 宅地造成では、宅地有効率が上がる。 ○幅が小さくコンパクトなので、道路舗装面を広くとれ有効利用できる。 したがって狭い道路に効果的。 ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。
広い路肩幅を確保!上下分割カセットタイプで、様々な現場に対応します
『CSソッコー』は、当社の豊富な都市側スリット側溝の実績を基に、 自転車利用環境創出ガイドラインに適応し開発した新しいスリット側溝です。 エプロン幅が狭く路肩幅を広くとれ、管理用集水部のグレーチングが 車道にはみ出ることが無いため、自転車の通行を妨げません。 また、1つの下部側溝に対し上部カセット(縦断用、横断用、UD乗入用)を 変更するだけで様々な状況に対応可能です。 【特長】 ■上下分割式 ■広い路肩幅を確保 ■現場条件によって選択できる上部カセット ■豊富な流量を確保 ■インバートコンクリートの打設が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
道路幅が広く感じられるように配慮!表面スリットを設けることで排水機能を向上
『スラッと側溝』は、従来の自由勾配側溝(勾配可変側溝)と比較して コンクリートの露出幅を小さく(150mmから100mm)し、道路幅が広く 感じられるように配慮しています。 表面スリットを設けることで排水機能を向上させています。 側溝上面は排水性舗装することで水溜りが発生せず、特に 自転車専用レーンを設置する道路では路肩の勾配や滑りを 心配することなく、快適な通行が可能な側溝です。 【特長】 ■平坦性の確保 ■自転車歩行空間を広く確保 ■滑りにくい構造 ■段差や溝の解消 ■全国対応が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
排水性舗装、雑草防止工法にも対応!自転車専用通行帯の幅員確保に適しています!
『Do-Cycle側溝』は、路側帯の有効幅員が広く取れるため、自転車等の 通行安全性を確保することができます。 従来の側溝では、横断勾配が変化し 製品のエプロン幅が広いために、 充分な自転車等の通行空間確保に課題がありました。 当製品は、新設計によりエプロン幅を減少。横断勾配の均一化を実現し 自転車等の安全な通行空間確保に威力を発揮します。 【特長】 ■新設計によりエプロン幅を減少 ■横断勾配の均一化を実現 ■自転車等の安全な通行空間確保に威力を発揮 ■排水性舗装、雑草防止工法にも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
自転車道対応型としても使用可能!様々な舗装厚に対応可能なボックス型の側溝です
『オールウェザー』は、排水性舗装に対応して設けられる側面排水孔の数を 多くしているので、より均等かつ効率的に排水できるボックス側溝です。 側面排水孔の位置は、様々な舗装厚に対応可能。 低水量時の水の流れをスムーズにするために、管水路底部はR型をしており、 好天が続いても泥土の堆積が少なくてすみます。 また、滑り止め効果をより重視した「オールウェザーノンスリップタイプ」 や「オールウェザー 自転車道対応用 EJ」などもご用意しています。 【特長】 ■より均等かつ効率的に排水可能 ■側面排水孔の位置は、様々な舗装厚に対応可能 ■集水落下にすぐれ、乗入部分に水が溜まりにくい ■好天が続いても泥土の堆積が少なくてすむ ■エプロン幅80m/m、エプロン勾配2%と自転車道対応型としても使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
機能性・経済性に優れた景観美の支え役!最小限の溝幅で安全面にも配慮しています
『OSスリット側溝』は、景観への関心の高まりや短工期を強いられる現場において、 高い導入効果を発揮する頂版一体型側溝です。 中央に配置された一本のスリットは景観美を生み出すだけでなく、最小限の溝幅で安全面にも配慮。 蓋の破損の恐れもなく、耐久性に優れます。 【特長】 ■高い集水率 ■無音構造 ■掃流性の向上 ■工期短縮 ■汎用性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
街をスッキリ・美しく!鉄筋が入れてあるので3面での使用が可能です
『OS桝』は、OS側溝本体と接続して使用できる桝です。 OS側溝と同じ外幅のため、外側(民地側)・内側(道路側)にはみでることがありません。 様々な規格をラインアップしております。 【特長】 ■OS側溝と同じ外幅 ■外側(民地側)・内側(道路側)にはみでない ■鉄筋を入れてあるので、ノックアウト(3面)を使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
縦断方向連続集水 自由勾配側溝
【NETIS CG-980014-V】 スリット付のため、縦断方向に連続的に集水できます。そのため、道路排水を最短距離で集水でき、側溝の上などに水が溜まりません。また、アート模様のため、景観面でも優れています。 土留め仕様の場合は、カセットウォールを使用します。
使いやすく、環境にもやさしい!タイル壁の剥離、剥落の問題を解決!
『プロコンシート タイル下地用』は、離型材と超高圧洗浄を必要としない 透水シートです。 優れた機能と使いやすさで、タイル下地モルタルを強力に附着。 ビル、マンションなどのタイル壁の剥離、剥落の問題を解決いたします。 【特長】 ■タイル下地用 ■離型材と超高圧洗浄が不要 ■優れた機能と使いやすさ ■タイル下地モルタルを強力に附着 ■タイル壁の剥離、剥落の問題を解決 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スリット側溝『新型卵形側溝』
スリットによる線排水での路面集水がスムーズにでき、円形水路径100mm又は150mm以上の排水能力を有する卵形断面形状のT-25輪荷重対応の道路側溝です。グレーチングが不要なためコスト縮減が可能です。
省スペース・コンパクト設置!高さや幅の制限がある場所でも活躍する鋼製側溝
『スマートドレーンシリーズ』は、わずかなスペースで場所を問わず 設置することができる鋼製側溝です。 勾配折れがなく、路肩の安全性が向上するほか、雨水を速やかに排水し 水ハネのない快適道路にします。 また、軽量なため、人力での設置が可能。交通量が多い道路や街中でも 短時間施工で大がかりな規制はいりません。 【特長】 ■コンパクトで高強度構造(T-25荷重対応) ■コンクリートの欠けやフタのガタツキによる「騒音を解消」 ■将来的にかかる補修費等を軽減できる…「耐久性が向上」 ■車両が頻繁に往来する横断カ所の使用にも好適…「高強度」 ■地下埋設物、デッキや歩道橋など…「高さや幅の制限がある場所でも活躍」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
防音・集排水・可変勾配に優れたU字側溝!
『箱型U字側溝集水タイプ』は、側溝と蓋のズレ止め部分を利用して、 蓋側面の切り欠きから路面水を側溝内に取り込むことが出来るU字側溝です。 路盤全体の舗装厚を一定にした状態で排水が可能。 また、蓋ズレが生じ難いためガタツキを最小限に抑えられるほか、側溝幅を コンパクトに設計しているため、道路幅を有効に活用できます。 【特長】 ■設計荷重縦断T-25対応 ■分散集水機能 ■コスト削減 ■防音機能 ■排水性舗装対応 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
軽量化によりコスト縮減につながり、施工後のメンテナンスもし易いスリム型可変側溝
『MC型可変側溝 Sタイプ』は、側壁を垂直形状にすることで、 民地側に既設構造物等がある場合でも、隙間を空けずに施工ができます。 1サイズ小さい蓋を使用するので、製品幅が小さくなることになり 土地の有効利用が可能。また、軽量化によりコスト縮減につながり、 施工後のメンテナンスもし易くなります。 道路側においても、転圧不足による地盤の沈下を防ぐことになり、 段差や水溜まりの発生を防止します。 【特長】 ■民地側に既設構造物等がある場合でも、隙間を空けずに施工ができる ■転圧不足による地盤の沈下を防ぐことになり段差や水溜まりの発生を防止 ■製品幅が小さくなることになり土地の有効利用ができる ■軽量化によりコスト縮減につながり、施工後のメンテナンスもし易い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
自転車道整備に最適な側溝。「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」に対応。
「自転車に優しい側溝」、は国土交通省が提示する「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」に準じた自転車道整備に最適なスリット側溝です。 側溝の露出幅が90mmと極めて狭く、舗装部分を広く取る事が可能。自転車はアスファルト舗装の上を走行できるので、一般的なL型街渠(露出幅500mm、横断勾配6%)等と比べて安全です。 また、弊社の「都市型側溝」と同じく、スリットによって連続的に集水できるため、高価なグレーチングが必要ありません。管理面でも、側溝断面が卵型である為、小流量時の流速が速くなり、堆積物を溜めない構造になっているので清掃コストを抑える事が可能です。 建通新聞社の建設技術・工法動画サイトにて自転車に優しい側溝の動画を掲載しています。 ご視聴頂くと、CPDS/CPDを取得可能となっております。 https://cpds.kentsu.co.jp/technology/detail?id=115 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
坂道でも段差なしで設置可能!短尺、横断方向の目開きにも対応し、工期削減に貢献
当社では、一般的なグレーチング固定式の横断側溝に見られる さまざまな課題を解消した『横断用U形』を製造しています。 現場での調整も少なく施工も容易。1週間~10日程度の工期削減も可能です。 また、化粧タイルや石材貼りなどに合わせた天端の形状変更にも対応。 グレーチングの無駄な露出を減らし、景観やデザインに配慮した設置が行えます。 新国立競技場や皇居などでも採用されています。 【特長】 ■縦断勾配の角度に合わせたベースを製作でき、坂道でも段差無しの設置が可能 ■普通目・細目ともに10cm単位での端数対応が常備品で行える。短尺品もあり ■横断勾配用の傾斜付き製品(一部在庫品あり。受注も可) ■専用集水桝があり、側溝と同じ幅で設置可能(中間桝・最終桝) ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。