保護材×日本プロロング株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

保護材の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

コンクリートに浸み込ませるけい酸塩系含浸防水保護材

【NETIS登録】アルカリを付与しコンクリートをよみがえらせます。浸み込んで固める方式でコンクリートの長寿命化を実現!

『エバープロロング工法』は、コンクリート構造物の長寿命化対策として、 従来型の劣化や防水対策の表面被覆材とは異なり、コンクリートに 浸み込ませ、表層部の気孔に充填し緻密保護層を形成する工法です。 橋梁、高速道路のコンクリート、外壁、用水路など、 さまざまなコンクリート土木構築物の表面に施工することで、 強化して耐久性を高め長寿命化を図ることができます。 また、「完全無機材工法」のため、無臭無害で人体への影響がない他、 簡単な散水作業で工期短縮を実現。土木作業コストの低減に大きく貢献します。 【特長】 ■NETIS登録技術 KT-180083-A ■一般的な防水工法より工程がシンプルで工期を1/2~1/3に短縮可能 ■工程が少ないため人件費がかからず低コスト ■溶剤を使わない無機材のため無臭・無害 ■コンクリート躯体の長寿命化対策として高耐久性が期待できる ※「PDFダウンロード」よりカタログ、施工実績をご覧いただけます。

  • 特殊工法
  • 法面保護材
  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリートに浸み込ませる新たな防水工法【事例集進呈中】

【NETIS登録】浸み込んで固める方式でコンクリートの長寿命化を実現!溶剤を使わないので無臭、無害で人体に影響はありません!

『エバープロロング工法』は、コンクリート構造物の長寿命化対策として、 従来型の劣化や防水対策の表面被覆材とは異なり、コンクリートに浸み 込ませ、表層部の気孔に充填し緻密保護層を形成する工法です。 橋梁、高速道路のコンクリート、外壁、用水路など、さまざまなコンク リート土木構築物の表面に施工することで、強化して耐久性を高め長寿命化 を図ることができます。 また、「完全無機材工法」のため、無臭無害で人体に影響がない他、簡単な 散水作業で工期短縮を実現。土木作業コストの低減に大きく貢献します。 【特長】 ■一般的な防水工法より工程がシンプルなため工期が1/3に ■工程が少ないため人件費がかからず低コスト ■溶剤を使わない無機材のため無臭・無害 ■コンクリート躯体の長寿命化対策として高耐久性が期待できる ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊工法
  • 法面保護材
  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『会社案内』

次世代のコンクリート防水・長寿命化技術で、持続可能な社会づくりに貢献しています!

当社開発の「無臭・無害のコンクリート保護・防水材」~エバープロロング工法~によるの事業領域や施工体制、会社概要等を紹介しております。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。

  • 特殊工法
  • 塗膜防水材・浸透性防水材
  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録