伸縮装置(排水) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

伸縮装置の製品一覧

1~13 件を表示 / 全 13 件

表示件数

非排水型鋼製伸縮装置

伸縮装置から橋梁全体の安全と健康を守るために、当社の技術が役立っています

中井商工では、弾性シール材の改良による次世代型非排水構造を取り揃え、設計・施工に責任をもち一貫体制で行っています。 乾式止水材「プレスアドラー」は、将来を見据えたメンテナンス性に着目し開発された次世代型非排水構造です。 施工は橋梁下面ですべて行います。 橋梁下面に人が入れない狭隘な場所には、橋の側面からシール材を充填する3eシールを開発。また、非排水構造のみならず、伸縮装置上面でのスリップ 事故防止や防錆を目的とした「摩擦素子コートエ法」も開発しています。 【特長】 ■設計・施工に責任をもった一貫体制 ■半世紀にわたる実績とノウハウ ■弾性シール材、乾式止水材を柱とした新たな工法の開発 ■橋梁の延命に貢献 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 基礎構造工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁伸縮装置『FCフィンガージョイント』

橋梁の長寿命化をサポートする橋梁伸縮装置です!

『FCフィンガージョイント』は、橋梁の長寿命化をサポートすることが できる橋梁伸縮装置です。 非排水機能の要となる止水材を守り、積雪寒冷地での橋梁桁端部の 早期劣化を防止します。 構造は、押込み力の軽減に付与するフィンカバーを追加した鋼製フィンガー ジョイントで、既設供用後の橋梁下面からの定期点検や止水材取替え時の 作業性を考慮した構造になっています。 【特長】 ■橋梁の長寿命化をサポート ■止水材の劣化・機能低下を抑制 ■フィンカバー付き ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 部材間の接合
  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁用伸縮装置『ブロフジョイントSWx型』

耐久性に優れ、施工性も良好!標準型二次止水構造タイプの橋梁用伸縮装置

『ブロフジョイントSWx型』は、走行性・低騒音性・耐久性・止水性などの 性能を向上させたメタルトップ型非排水構造の伸縮装置です。 フェースプレートの遊間を波形構造にすることによって、 車輌走行がスムーズとなり、通過時の騒音を低減できます。 弾性シール材による一次止水構造と止水ゴムパッキンによる 二次止水構造によって、より優れた止水性を確保します。 【特長】 ■走行性・低騒音性 ■耐久性 ■止水性 ■施工性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁用資材
  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント NS〜LLタイプ(誘導板付)』

誘導板を装着することで、積雪地にてグレーダーによる本体の損傷を防ぎます。

ハイブリッドジョイントはゴムと鋼材の複合技術を用いて開発した非排水型の伸縮装置であり、鋼板とゴムをプレス加硫接着することで非常に高い止水性を実現しました。さらに荷重支持構造を鋼製縦型形状とすることで表面露出面積を小さくし、静音性・耐久性を向上しました。 取扱い製品は小型製品から大型製品まで品揃えが充実しており、伸縮量20mm~175mm、適用最大床版遊間量395mmまで対応可能です。 【特徴】 ○高い止水性 ○鋼製縦型歯型形状 ○一車線組立製品 ~~ 代理店募集中 東北・北陸の代理店様、大歓迎!    もちろん、その他の地域の企業様でも対応させて頂きます! ~~  詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ダブルフィンガースーパージョイント DF型』

独創の技術×設計思想!快適走行と低騒音・低振動で定評の両側歯型構造

■伸縮量=125~220mm ■標準遊間=256.5~269mm 『ダブルフィンガースーパージョイント DF型』は、ヨコ型(両側)歯型構造の 橋梁・高架道路用伸縮装置です。 設計供用期間40年以上に相当する設計荷重PS200kNでの200万回の疲労試験に 合格し、高い安全性と耐久性を実証。 快適走行と低騒音・低振動で定評の両側歯型構造や、二次止水構造の採用など 優れたトータルバランスにより、橋梁の長寿命化に貢献します。 【特長】 ■ヨコ型(両側)歯型構造・荷重支持型・非排水構造 ■両側歯型構造による耐久性と信頼性 ■滑らかで良好な走行性を発揮 ■二次止水材「ダブル止水ユニット」を標準装備 ■両側歯型構造により、騒音や振動の発生を低減 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ダブルフィンガースーパージョイントDF型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁伸縮装置『N-FCフィンガージョイント』

既設供用後の橋梁下面からの定期点検や止水材取替え時の作業性に考慮した構造!

『N-FCフィンガージョイント』は、非排水機能の要となる止水材を守り 積雪寒冷地での橋梁桁端部の早期劣化を防止する橋梁伸縮装置です。 フェースプレートの下面側にフィンカバーを追加し、くし歯のすき間を狭む ことにより、すき間に入り込んだ土砂・雪氷等が止水材に達する割合を 最低温度時(-20℃)でも15%以下に低減でき止水材の劣化を防ぎます。 また、NEXCOの構造物施工管理要領に基づいた試験に合格した止水材を採用 することで、止水性を確保します。 【特長】 ■フェースプレートの下面側にフィンカバーを追加し、くし歯のすき間を狭める ■常時の輪荷重に対しては、フェイスプレートのみで抵抗 ■実物大の試験体を用いた疲労試験で50年以上の疲労耐久性を確認 ■NEXCOの構造物施工管理要領に基づいた試験に合格した止水材を採用 ■乾式止水材・支持金具・止水ゴムは、桁下から脱着可能な構造を採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁用資材
  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コラム】排水型・非排水型の伸縮装置

それぞれの違いと強化する装置について解説!装置の機能を強化する仕組みもまとめました

伸縮装置は排水型と非排水型に大きく分けられます。 装置が設置され始めた頃は排水型が使われていましたが、 時代とともに変わり現在は非排水型が主流です。 両者の違いは、漏水対策が施されているか?という点になります。 ただし、国が定めたインフラ整備の方針により、ほとんどのメーカーで 非排水型が作られるようになりました。 この記事では、排水型と非排水型の違いや使用割合について紹介します。 加えて、装置の機能を強化する仕組みもまとめましたので、 関連してご覧ください。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • キャプチャC9-2.PNG
  • キャプチャC9-3.PNG
  • 橋梁用資材
  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『メタルトップスーパーLジョイント MTS-L型』

汎用性と経済性でロングセラー!シームレスP.K.Gの採用で漏水や土砂の落下を防止

■伸縮量=35~90mm ■標準遊間=62.5~150mm 『メタルトップスーパーLジョイント MTS-L型』は、ヨコ型(片側)歯型構造・ 荷重支持型・非排水構造になっている製品です。 本体全面の溶融亜鉛鍍金による防錆処理を施工。セッター工法により 完全施工と工期短縮を実現しています。 また、ジョイント歯型遊間が小さく優れた走行性を確保。脱着式のため 本体は取替えが可能で補修が容易です。 【特長】 ■構造特性...ヨコ型(片側)歯型構造・突き合せ型・非排水構造 ■耐久性...本体全面の溶融亜鉛鍍金による防錆処理 ■施工性...特許セッター工法により完全施工と工期短縮を実現 ■走行性...ジョイント歯型遊間が小さく優れた走行性を確保 ■止水性...シームレスP.K.Gの採用で漏水や土砂の落下を防止 ■補修性...脱着式のため本体は取替えが可能で補修が容易 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • メタルトップスーパーLジョイントMTS-L型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ガイスライドジョイント GS-NL型』歩道専用

歩道用伸縮装置としての耐久性、施工性、経済性を最適化!

■伸縮量=20~110mm 『ガイスライドジョイント GS-NL型』は、鋼材を重ね合せた単純構造・ 荷重支持型・非排水構造の歩道用伸縮装置です。 使用鋼材が車道用と同じで、群衆荷重に対して高い安全率にて設計。 歩道部と地覆部を一体化する地覆ジョイント(NLE)をご用意。 また、補修性が良くLCCにも貢献します。 【特長】 ■構造特性...鋼材を重ね合せた単純構造・荷重支持型・非排水構造/歩道専用に遊間を鋼板で覆った構造 ■耐久性...支持部はRC構造とスタッドアンカーを採用した高耐久性/使用鋼材が車道用と同じで、群衆荷重に対して高い安全率にて設計 ■通行性...路面表面部は歩行者の安全を考慮して縞鋼板(溶融亜鉛鍍金)を使用/伸縮用の遊間溝を浅くし、歩行者に配慮した構造 ■止水性...止水部は良質で防水性の高い評価を得た弾性シール材を充填 ■施工性...天板(縞鋼板)は脱着可能で、止水部の点検・補修が容易 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ガイスライドジョイントGS-NL型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『メタルガージョイント NLt-FLSRFD型』

タテ型(片側)歯型構造・荷重支持型・非排水構造!適用最大床版遊間が大きく経済的

■伸縮量=30~70mm ■標準遊間=99~173mm ■製品高=100~150mm 『メタルガージョイント NLt-FLSRFD型』は、 積雪地における押し込み力10kNに対応したジョイントです。 主要となる部材は形鋼とスタッド溶接で、 長年の実績に裏打ちされたNL-FL型の押し込み力10kN対応型。 また、コンクリートの打ち込みが容易で、 締固めが密実にできジョイント本体と床版の強固な一体化が可能。 【特長】 ■構造特性...タテ型(片側)両側歯型構造・荷重支持型・非排水構造/持ち梁の逆L型一体構造 ■耐久性...主要となる部材は形鋼とスタッド溶接で、長年の実績に裏打ちされたNL-FL型の押し込み力10kN対応型 ■走行性...ジョイント歯型遊間が小さく、良好な走行性を確保 ■止水性...止水部は良質で防水性の高い評価を得た弾性シール材を充填(NEXCO試験法438供試体として止水性能試験をクリア) ■騒音性...歯型構造によるタイヤ衝撃の軽減と防音性に優れた充填剤の採用により、騒音を軽減 詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。

  • メタルガージョイントNLt-FLSRFD型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ラバエースジョイント RTS型』

ひび割れや盛り上がりも解消!基本性能に優れたユーティリティ・ジョイントをご紹介

■伸縮量=35~90mm ■標準遊間=40~65mm 『ラバエースジョイント RTS型』は、シンプル構造の小さい継手遊間で、 大きな伸縮量(90まで)を確保する橋梁・高架道路用伸縮装置です。 特殊ラバーと鋼板の加硫接着による一体化で耐久性を向上し、 ひび割れや盛り上がりも解消。 RTSラバーとRTSシームレスP.K.Gの二重止水構造で漏水を防止。 特殊セッター工法により施工が正確かつ簡単です。 【特長】 ■構造特性...シンプル構造の小さい継手遊間で、大きな伸縮量(90まで)を確保/車道のみならず歩道やタテ目地にも適した高い汎用性、非排水構造/特許撓み(上下運動)追従量の最大値40mm〈RTS-35〉・60mm〈RTS-50〉・1000mm〈RTS-90〉 ■耐久性...特殊ラバーと鋼板の加硫接着による一体化で耐久性を向上し、ひび割れや盛り上がりも解消 ■止水性...RTSラバーとRTSシームレスP.K.Gの二重止水構造で漏水を防止 ■施工性...特殊セッター工法により施工が正確かつ簡単 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ラバエースジョイントRTS型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ガイスライドジョイント GS型』歩道専用

構造が単純で高い施工性!二次止水構造の「ダブル止水ユニット」を装着可能

■伸縮量=20~220mm 『ガイスライドジョイント GS型』は、歩道用重ね合わせ構造で荷重支持型の 橋梁・高架道路用伸縮装置です。 歩道用伸縮装置に求められる諸要件に適合し、様々な歩行空間で安全・ 快適な通行をサポートしています。 【特長】 ■構造特性...鋼材を重ね合せた単純構造・荷重支持型・非排水構造/歩道専用に遊間を鋼板で覆った構造 ■耐久性...支持部はRC構造とスタッドアンカーを採用した高耐久性/使用鋼材が車道用と同じで、群衆荷重に対して高い安全率にて設計 ■通行性...路面表面部は歩行者の安全を考慮して縞鋼板(溶融亜鉛鍍金)を使用/伸縮用の遊間溝を浅くし、歩行者に配慮した構造 ■止水性...止水部は加硫接着の止水ゴムを採用 ■施工性...構造が単純で高い施工性 ■補修性...ゴム部の張り替えメンテナンスが可能/天板(縞鋼板)は着脱可能で、市水部の点検・補修が容易 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ガイスライドジョイントGS-NL型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『メタルガージョイント NT-FFLDZ型』

溶融亜鉛メッキ仕様!日々の環境維持に、性能と価格で貢献

『メタルガージョイント NT-FFLDZ型』は、両側歯型により、車両通過時の 衝撃軽減と、防音性に優れた充填材の採用により、振動や騒音を低減する 橋梁・高架道路用伸縮装置です。 アンカー部材はスタッド溶接によるバー方式の採用で、床版定着の施工が容易。 取付け用特殊型枠が不要で施工時間を短縮。 表面鋼成で止水部を内包する構造の為、耐久性が高く補修サイクルが 長い製品です。 【特長】 ■構造特性...両側歯型(ダブルフィンガー)構造・荷重支持型・非排水構造/片持ち梁のT型一体構造 ■耐久性...アンカーバーのスタッド溶接で弱点となる溶接構造を排除し、フェイスプレートとウェブプレートはT型の一体構造(形鋼)でアンカー部材は信頼性の高いスタッド溶接とし、耐久性を実現 ■走行性...ジョイント遊間側、また、後打ちコンクリート側の両方を歯型形状にし優れた走行性を確保/フェイスプレートの歯型突出長さも小さく、さらに衝撃を低減 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • メタルガージョイントNT-FFLDZ型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録