伸縮装置(コンクリート) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

伸縮装置『ヒノダクタイルジョイントα(歩道用)』

周辺景観に合わせて表層材を自由に選択可能!耐久性・景観性に優れた伸縮装置

『ヒノダクタイルジョイントα(歩道用)』は、周辺景観に合わせて 表層材を自由に選択できる歩道用伸縮装置です。 歩道用伸縮装置の課題として、後打ちコンクリートが周辺のアスファルト舗装や カラータイルなとと景観的になじまないことがありました。 当製品は、設置場所の景観にあわせた舗装路面の選択が可能な上、 伸縮装置周辺まで表層材の充填が可能のため景観性に優れた施工が出来ます。 【特長】 ■設置場所の景観に合わせた舗装路面の選択が可能 ■車道用伸縮装置と同様の止水性能を確保 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋳鉄製伸縮装置『ヒノダクタイルジョイントα(CCVタイプ)』

鋳造ならではの耐久性と一体造形による凹凸構造で耐スリップ性を長期間維持!【NETIS登録製品】 コンクリート施工シリーズ

『ヒノダクタイルジョイントα(CCVタイプ)』は、強さと伸びを有する ヒノダクタイル鋳鉄で最適化された、溶接レスの一体鋳造構造により、 疲労耐久性に優れた橋梁用鋳鉄製伸縮装置です。 マンホールふた用に開発したすべり抵抗模様を適用。フィンガー上に配置した 鋳造ならではの凹凸構造で、耐スリップ性を長期間維持できます。 また、NEXCO止水試験にて、30年相当の水密性を確認した止水構造を 採用しており、二次止水、地覆止水などの止水オプションを設定可能です。 【特長】 ■溶接レスのダクタイル鋳鉄一体構造 ■マンホールふた用に開発したすべり抵抗模様を適用 ■低騒音性設計 ■荷重支持プレートと防塵材による止水材の保護 ■連結面における高い止水性 ■NEXCO止水試験で30年相当の水密性 ■NETIS登録製品(QS-210051-A:省スペース設置対応伸縮装置) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋳鉄製伸縮装置『ヒノダクタイルジョイントα(SCVタイプ)』

箱抜き深さ75mmの舗装厚内に設置可能な鋳鉄製伸縮装置!【NETIS登録製品】 省スペース設置シリーズ

『ヒノダクタイルジョイントα SCVタイプ』は、独⾃の鋳鉄技術により 30年相当の耐久性を実現する橋梁用鋳鉄製伸縮装置です。 既設床版をはつることなく、舗装厚内(切⽋き深さ75mm)に設置可能な鋼製荷重⽀持型。 従来は⽬地材や突合せ型ゴムジョイントでしか対応できなかった、床版厚が薄い中⼩規模橋梁への設置に対応しています。 ⽌⽔材と⼀体化したパッキンを本体の連結⾯に配置し、連結⾯の漏⽔を防⽌。 さらにマンホールふたで実績のある、すべり抵抗性模様を採⽤。 箱抜き部表層はドーロガード仕上げで後打ちコンクリートが露出せず、 すべり抵抗値の変化が少なく景観性にも優れます。 【特⻑】 ■舗装厚内(箱抜き深さ75mm)に設置可能 ■特殊機材の⼿配が不要 ■独⾃の鋳鉄技術により30年相当の耐久性を実現(当社試験結果による) ■荷重⽀持プレートと防塵材による⽌⽔材の保護 ■連結⾯における⾼い⽌⽔性 ■NETIS登録製品(QS-210051-A:省スペース設置対応伸縮装置) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁用鋳鉄製伸縮装置『ヒノダクタイルジョイントα』

橋梁の長寿命化と取替時間の大幅短縮に!取替工事時、施工時間で30%の短縮、工事費で約20%~50%の縮減が期待できます!

【橋梁の長寿命化に寄与!!】 『ヒノダクタイルジョイントα』は取替性・耐久性・走行安全性に優れた橋梁用伸縮装置です。 ライフサイクルコスト(LCC)低減シリーズのCVタイプは、次回取替時には大掛かりな基礎モルタルの撤去を行なわずに 製品本体(鋳物部のみ)の取替が可能で、施工費の軽減と施工時間の短縮が図れます。 従来の橋梁用伸縮装置へ取り替える場合と比較して  ✔施工時間で約30%の短縮  ✔工事費で約20%~50%の縮減 が期待できます!!(CVタイプの場合) 【特長(LCC低減シリーズ)】  ■本体は材料特性に優れたヒノダクタイル鋳鉄(30年相当の耐久性を実現!)  ■ボルト緊結構造による部分取替(本体部分のみ)でLCC低減  ■鋳鉄一体構造で成形された荷重支持プレートで水密性を長期間維持  ■製品連結面の高い止水性  ■雨天時でも安全に走行できるすべり抵抗模様を表面に採用  ■橋梁の長寿命化に寄与 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。  その他の製品シリーズを含め、設置条件・環境にあわせ適材適所で製品をご提案させて頂きます。

  • 橋梁用資材
  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録