ロボット(ジョイスティック) - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

物流支援ロボット『CarriRo(キャリロ)シリーズ』

豊富なラインナップ、便利な機能満載で大量輸送の省力化・省人化を実現

『CarriRo(キャリロ)シリーズ』は、倉庫・工場などで行われる様々な搬送シーンを無人化するための汎用的なソリューションをワンストップで提供する自動搬送ロボットです。  【『CarriRo(キャリロ)シリーズ』の特長と機能】 ●ドライブモード  作業負荷を大幅に軽減します。 ジョイスティックを操作すると、 キャリロが前後左右に走行し、ほとんど力を使うことなく荷物を運ぶことができます。PIPPI (タブレット) からも操作可能です。 ●カルガモモード  ビーコンを装着することで、 複数台の運搬が可能になり、 作業負荷を軽減します。操作が単純なため、どなたでも導入後すぐに使える機能です。ビーコンをもった先導する人の速度に合わせて走行速度を調節できます。 ●自律移動モード&アプリ「PIPPI」  路面に貼られたランドマークを識別しながら、 自動で移動し、 荷物を搬送させることができます。また、専用アプリ 「PIPPI」によるルートパターンの変更から柔軟なセンサー設定まで可能です。※荷物の積み下ろし作業は必要です。

  • 無人搬送車(AGV, RGV)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水中ハイビジョンカメラロボット『150mROV』

オートパイロット機能として、深度・方位保持機能を搭載!

『150mROV』は、潮流下、長距離探査にも威力を発揮する 水中ハイビジョンカメラロボットです。 238万画素の高解像度カメラを搭載。ズームレンズは 光学10倍×デジタル12倍の超広角レンズを搭載しています。 カメラはリモートコントロール駆動により、左右・上下180°の 広範囲が撮影可能です。 【特長】 ■ハイビジョン238万画素高解像度カメラを搭載 ■レンズは光学10倍、デジタル12倍ズーム機能搭載 ■リモートコントロール駆動 ■オートパイロット機能として、深度・方位保持機能搭載 ■安定性の高いビークル構成と操作を容易にするジョイスティックコントローラ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防犯カメラ・監視システム
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

下水道更正管削孔ロボット『南陽モール e-bi(イーバイ)』

様々な用途に対応するために全5機種をラインアップ!初めての方でも簡単に操作可能

『南陽モール e-bi(イーバイ)』は、既設管の維持管理におけるモルタル 附着・突出管・木根・パッキン等の除去作業、更生工事後の削孔作業などを、 すべてこの1台でこなす下水道更正管削孔ロボットです。 ケーブルホースは1本(φ40)で油圧ホースと電気ケーブルを一体化し、 取り扱いやすさを追求(60mを標準装備)。 アタッチメントを交換することにより管径φ200~φ600まで対応できます。 【特長】 ■多用途に応える旋削機 ■基本操作は2本のジョイスティックレバー ■カッタースイング角度340度で管底作業、副管の穿孔も簡単操作 ■小口径φ300~φ400、大口径φ450~φ600は自動センターソリを装備 ■カメラシステム(オプション)をハイエースに搭載可能 ■カメラシステムと自走ユニット(オプション)で人孔1箇所での作業が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 下水道施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

移乗・移動用ロボット『Keipu』

「抱っこ」から「おんぶ」へ!介護者の負担を減らす移乗・移動用ロボット

『Keipu』は、介護者が利用者を抱きかかえたり向きを変えること はなく、後ろから乗り込むことで、ベッドから直接乗り込むことが できる移乗・移動用ロボットです。 片手で進みたい方向にジョイスティックを倒すだけの簡単操作。 その場で360度旋回でき、トイレやエレーベーターなど狭い室内 でもスムーズに利用可能です。 また、乗ったままイスの高さを電動で調整できます。 【特長】 ■後ろから乗り込む(介助者負担軽減) ■座面、手すりの上下機構による移乗動作の容易さ ■狭い場所でのその場旋回 ■直感的な操作 ■5段階の速度調整 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録